4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

エンジニア界隈でオススメされてる英語学習用サイトを使ってみた

Posted at

#はじめに
英語学習も兼ねて海外のテック系の記事を読もうと思っても中々興味を持って読める記事を探すのは大変ですよね。エンジニア界隈で英語学習している人の中でもTOEICのリーディング問題集ではモチベーションが上がらないのでそういう記事を探している人も多いと思います。

この記事ではエンジニア界隈でオススメされてる英語学習用サイトを実際に使ってみた感想を書いてみます。

おそらく英語学習をやってる人にとっては既に見た事あるサイトばかりだと思いますが、意外と「知ってるけどあまり活用できていない」という人も多いのではないでしょうか。筆者もそうでしたが、実際に使ってみると色々と発見があったので書いてみます。

目次は以下の通りです。

目次
dev.to
Quora(英語版)
Medium(英語版)
twitter(英語用アカウント)

#dev.to
dev.to
少し前にサイトが爆速だという事が話題になっていましたが、Qiitaの海外版という感じですね。トップページはこんな感じです。

dev_to.jpg

トップページで人気記事を週間、月間、年間、期間なし(INFINITY)で表示できます。もちろん最新表示もできますし、タグをフォローしていくとFEEDにいい感じに流してくれるようです。

例えば、筆者は現在pythonの学習をしているため下記の記事が引っかかってきました。

TOP 20 Python Github repositories in March'19

こちらの記事はgithubのpython関連のリポジトリをスター数順に並べたものですが、1位はTensorFlow、2位はAwesome Python、3位はFlaskでDiangoは6位だそうです。スター数でDjangoはFlaskに抜かれていたんですね。

その他にもこちらの記事はジュニアレベルから中級レベルの開発者になるための14の習慣が紹介されてます。

The 14 habits of highly effective developers (Part 1)

  • Write small methods
  • Give meaningful names
  • Avoid too many methods in a class
    などなど

トップページの右側を見ると色々なタグが貼り付けてあります。#ama(ask me anything)タグを見てみると面白そうな記事がありました。

dev_to_ama.jpg

法律家がiOSデベロッパー??

I am a lawyer who became a iOS developer, Ask Me Anything!

法律家がiOSデベロッパーになったけど聞きたいことある?的なやつですね。実際は学生時代に法律を勉強していたという意味のようですが、現在はshopifyで働いているとの事です。どうやってそうなったのか経緯が書かれていて面白かったです。

###まとめ
この他にもプロフィールをみるとイタリア人のDjangoコントリビューターだったり、メキシコ人のソフトウェアエンジニアだったり世界中のエンジニアが集まってきている場所という感じでした。このサイトを眺めてると技術的に面白い英語の記事に出会える気がします。

#Quora(英語版)
お次はQuoraの英語版です。

日本語版でアカウント作った人も以下の方法で英語版を利用できます。
Quoraの英語版を利用するにはどうしたらよいですか?

このサイトは実名回答者が多いQ&Aサイトといったところですね。最近は日本版も盛り上がってるので目にした事がある人も多いと思います。実際に使ってみて回答者の身元が分かる事により信頼性が上がるなと感じました。

英語版は海外のサイトについて詳しく知りたい時などに使えると思いました。例えば最近学習しているHTMLやCSSについて英語で検索していると良く検索上位に出てくる海外のサイトがありました。

w3schoolsというサイトです。

HTMLやCSSについて学び始めた自分にとっては重宝していたのですが、サイト上に更新日付的な情報がない事が気になっていました。そこでこのサイトの信頼性はどうなのか知りたかったのでQuoraで検索してみました。批判的な記事が多くあったのですが、下記が分かりやすかったです。

What is wrong with W3Schools that it is often referred to as a bad resource for learning?

要約すると、

  • 営利目的でクローズドな人達で更新されている(オープンソースじゃない)
  • 古い情報が多い。(クローズドで運営されている事のデメリット)
  • HTMLとCSSはサンプルコードが簡略化されている(複雑なレイアウトに向かない)

情報も古いし実務で使うのには向かないというのが大方の意見のようです。代わりになるものとしてMDNを勧めてる人が多かったですが、こちらは本当にドキュメントのみですね。

その他では、海外ではどんなプログラミング言語が流行ってるのか気になるので見てます。

Which programming language should I learn now to earn a lot in the next year (2019)?

この質問に対して回答が89個もついてます。みんなの回答がそれぞれ違っていてこれはこれで面白いですね。

あとは最近Qiitaのこちらの記事で量子コンピューターに興味を持ちました。

量子コンピュータエンジニア始めて5年が経った

量子コンピューターが普及したら普通のコンピュータのエンジニアってどうなるんだろうとか、量子コンピューターと機械学習の関係性ってどうなんだろう的な事を思ったのですが、やっぱそういうことを考える人はいるみたいですね。

Does "Quantum Computing" threaten the future of computer engineers?

Is quantum computing the future of AI?

一つ話題を調べると色々と関連するトピックをレコメンドしてくれるのもいいです。

quora_quontam.jpg

###まとめ
調べたい事を検索すると大体似たような質問が出てくるので回答をじっくり読んでみるという使い方が良さそうです。

#Medium(英語版)
次はMediumです。
こちらは簡単に言うとブログプラットホームですね。日本語版もあります。
色々な話題があるのですが、テック系の話題をフォローしておくといい感じにフィードに流してくれます。

###freeCodeCamp
Mediumを見てると無料のオンライン学習サイトであるfreeCodeCampの記事に結構な割合で出会います。プログラミング初心者向けの記事が多いですが、下記の記事はよくまとまってますね。

How I started learning to code: the resources I’ve used in the first three months

プログラミングを始めて3ヶ月で使ったサイトという事ですが、日本ではあまり馴染みないサイトも紹介されています。

###読み物が多い
Mediumに掲載されている記事は読み物が多いという印象です。例えばSilicon Valleyってどんなところ?を調べると色々と出てきます。

シリコンバレーでの生活を皮肉っぽく語る感じが面白いです。
This Is Your Life in Silicon Valley

こちらはシリコンバレー離れの話。
Why I’m leaving Silicon Valley

シリコンバレーで生まれ育った人の視点で、シリコンバレーのダークサイドについて語られている記事。
This Is Silicon Valley

なんかどれもネガティブな話ですね。。

その他にも技術的な記事もたくさんあります。こちらはReact.jsとvue.jsを使って全く同じサイトを作ってみたと言う記事。こういう記事にも出会えます。

I created the exact same app in React and Vue. Here are the differences.

###まとめ
テック系の読み物的な記事が多い印象。一つの記事が長文なので読みたいものを一つ選んだらじっくり読むのが良さそうです。

#twitter(英語用アカウント)
最後に「エンジニアで英語を学びたいならtwitterの英語用アカウントを作るべし」というのは色んな人が言ってると思います。実際に作って少し運用してみましたが、日本語が混じるとどうしてもそちらを読んでしまうので日本語用と英語用でアカウントを分けるのはとても良いと思いました。良かった点を書いてみます。

  1. 英語の言い回しが勉強になる
  • 知らないハッシュタグを知れる
  • 世界中の人がプログラミングやってる事が分かる

アラフォーでpythonの学習を始めた身としては、遅咲きエンジニア達がツイートしてるこちらのスレッドがモチベーションを上げてくれました。

#最後に
ここまでお読みいただきありがとうございました!これからも英語のサイトを活用しつつプログラミングを学んでいこうと思います。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?