0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Vue.jsの基本的な使い方 備忘録

Posted at

#Vue.jsを使うには
HTMLファイルでVue.jsをCDNを用いて直接読み込む場合、ソースコードは上から下に読み込まれて行くのでbodyタグの一番最後の記述する。

HTML
<body>
  <div id="app"> ⇦ divタグにid=appと指定することでappの部分は任意の文字でOKです。
   <!-- 今回の場合このdivタグ内がVue.jsが影響を及ぼす範囲です。-->
  </div>

  <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vue@2.5.16/dist/vue.js"></script>
  <script src="js/main.js"></script>
</body>

jsファイルで「 var app = new Vue 」と変数化することでコンソールからアクセスすることができる。

js
var app = new Vue({
  el: '#app',
})

##v-if
真偽値を用いて要素を表示・非表示の切り替えを行う。要素自体を生成/破棄している

HTML
<div id="app">
  <p v-if="toggle"> ⇦ ここでtogglefalsev-ifが受け取り要素を非表示にしています
    Hello
  </p>
</div>
js
var app = new Vue({
  el: '#app',
  data: {
    toggle: false ⇦ この場合pタグの要素が非表示になる。trueにすると再表示されます。
  }
})

##v-show
CSSのdisplayをnoneにすることで表示している要素を消しているためデベロッパーツールで該当の箇所を箇所を確認すると要素は残っている。

HTML
<div id="app">
  <p v-show="toggle"> ⇦ ここでtogglefalsev-ifが受け取り要素を非表示にしている。
    Hello
  </p>
</div>
js
var app = new Vue({
  el: '#app',
  data: {
    toggle: false ⇦ この場合pタグの要素(Hello)が非表示になる。trueにすると再表示されます。
  }
})

##v-on
DOM要素にイベントリスナーを登録する

HTML
<div id="app">
  <button v-on:click="onClick"> ⇦ ここでv-on:clickにイベントハンドラのメソッド名を入れて呼ぶ
    クリック
  </button>
  <p>
    {{ now }} ⇦ 現在日時がnowに代入されて表示される
  </p>
</div>
js
var app = new Vue({
  el: '#app',
  data: {
    now: ''
  },
  methods: {
    onClick: function() {
      this.now = new Date().toLocaleString(); ⇦ nowに現在時刻を代入するメソッド
    }
  }
})

##v-for
"color in colors"とすることで、colorsの配列に入っている値を繰り返し処理でcolorに代入している。その後liタグ内でcolorを呼び出すことで

  1. Red
  2. Green
  3. Blue
    と表示される。
HTML
<div id="app">
  <ol>
    <li v-for="color in colors">{{ color }}</li>
  </ol>
</div>
js
var app = new Vue({
  el: '#app',
  data: {
    colors: ['Red', 'Green', 'Blue']
  }
})

##v-model
双方向データバインディングが行えるディレクテブ。
入力フォームに値を入れた場合、リアルタイムでプロパティを変更することができる。

HTML
<div id="app">
  <p>
    <input type="text" v-model="message"> ⇦ 双方向データバインディングがしたいプロパティをv-modelに入れる
  </p>
 <!-- 下記のようにすることでmessageオブジェクトの値が変わって行くことを確認できる -->
  <pre>{{ message }}</pre> ⇦ 入力フォームで変更を加えた場合messageの値も同じように変更される
</div>
js
var app = new Vue({
  el: '#app',
  data: {
    message: 'Hello Vue.js!'
  }
})

##v-bind
属性へのデータバインディングを使用する場合は、マスタッシュ構文ではなくv-bindを使用する。
v-bindを下記のようにインプットタグで使う場合、属性の値にはプロパティ名を使用する。
下記のように記述することで入力欄に「Hello Vue.js」と表示される。

HTML
<div id="app">
  <input type="text" v-bind:value="message"/>
</div>
js
var app = new Vue({
  el: '#app',
  data: {
    message: 'Hello Vue.js'
  }
}) 
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?