0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【UE5】UnrealEngineでオリジナルの扉を作ろう

Last updated at Posted at 2025-01-09

やりたいこと

学校の昇降口のような両開きのガラス戸を作りたい!!!!!!

  • キューブを組み合わせてオリジナルの扉を作成する
  • 作成した扉とフレームを組み合わせてええ感じの見栄えにする
  • ブループリントで動かしてみる

詰まったこと

  • 作成したアクタの軸が中心だった
    • どうやって軸を変更するんだっけ => ピボットの変更
    • これって保存できるんだっけ? => できない🥺
  • 両開きにするため、Set Relative Rotationを2つ置く必要があった
  • 扉が開閉し続ける謎のバグ(笑)

扉のアクタ作成

今回はガラス戸なのでガラスっぽいマテリアルを作成する。このサイトを参照すべし!
https://note.com/takuya814/n/n421ee7968654

次に金属のフレームっぽい箇所はStartContent内の「M_Metal_Chrome」を利用した。
最後にFabから適当に取っ手をダウンロードしてつけてみた。

あとは良い感じに形を調整し、配置し、ツールタブから「アクタをマージ」を選択して保存する。今回は扉が両開きになるので、通常に加えて180度回転させたアクタを用意する必要あり。

スクリーンショット 2025-01-09 17.34.14.png

なお、この方法で合っているのかは不明🤔

ブループリントの作成

扉の開け閉めに関するブループリントについてはこちらを参考にした。
https://www.udemy.com/course/unreal-engine-4-beginner-tutorial/?couponCode=NEWYEARCAREERJP
セクション12:ブループリントを使って、アクターに動きをつけたり、変化を持たせる
18. インタラクション - 1/2

作成するコンポーネント

  • Doorを設置するためのDoorFrame
  • 実際に動かすDoor(今回は両開きなので2枚)
  • Eventのトリガーとなる当たり判定のBox

ビューポート上でこんな感じに配置してみる
スクリーンショット 2025-01-08 20.55.14.png

イベントグラフの作成

  • OnComponentBeginOverlapでBoxを指定し、触れた瞬間イベント発火
    • ここで扉が開くようにする
  • OnComponentEndOverlapで扉を潜った後の終了処理
  • タイムラインで0-1の間に扉の開閉を座標を指定
    • 値は0~130とし、扉の左右でプラマイを逆にする
  • SetRelativeRotationに対して2つのピンを伸ばすことはできないが、SetRelativeRotation自体を2つ繋げることにより両方の扉に対するイベントを作成

スクリーンショット 2025-01-08 21.12.26.png

スクリーンショット 2025-01-08 21.14.17.png

これで完成や!!!

ziku.gif

!?!?!?wwww

軸(ピボット)の修正

作成したアクタは軸(ピボット)が中心に設定されていた。
レベルの内部ではピボットを変更することが可能であるが、今回はスタティックメッシュコンポーネントとしてアクタ(Door)を呼び出しているため、変更したピボットを保持できない模様・・・

レベル内での変更方法については以下参照
参考:https://zenn.dev/daichi_gamedev/books/unreal-engine-tutorial/viewer/editor-actor-basic3#%E2%91%A0%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%83%94%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4

直接変更できないのであれば仕方ない。
空のSceneを作成しスタティックメッシュであるDoorの軸に該当させたい箇所に重ねる。
Doorと親子関係を持たせ、DoorではなくSceneをターゲットとしたSetRelativeRotationで回転させることにより、軸問題が解決した!!

スクリーンショット 2025-01-08 20.45.32.png

構成はこんな感じ。
スクリーンショット 2025-01-08 20.47.15.png

それなのに、どうして・・・

openclose.gif
ドアが開閉し続ける謎のバグ(笑)

Boxの範囲にSceneが収まっていないことが原因でした!w
Sceneが収まるようにBoxサイズを変更したら無事に治った🥳🥳🥳

完成!

fin.gif

これで自分の好きな扉を大量生産できるぜ!
おしまい

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?