結局どの方式で数式を書けばいいんだ.
まとめている人がいたぜ.
とりあえず,
usepackage(amsmath)
の下で,
一行なら
\begin(equation) この間に好きな数式を入れるんや \end(equation)
二行以上なら
\begin(align) この間 & に & 好きな \\ 数式 & を & 入れるんや \end(align)
ってことでええか.
文中?
$ この間に好きな数式を入れるんや $
amsmathの数式環境まとめ
https://qiita.com/t_kemmochi/items/a4c390b4967b13f3afb7
条件付き数式の縦棒
\mid
http://dayinthelife.at.webry.info/200811/article_1.html