LoginSignup
1
2

More than 5 years have passed since last update.

dockerのredmine

Last updated at Posted at 2019-05-01

この内容

dockerのredmine設定奮闘記です。

私の構成

vmwareのubuntuで単純にdockerでredmineだけをもってきて、postgresは既にインストール済みを使うという構成。postgreはv10、ubuntuは18.4を使ってました。

つまり、docker-composeを使わない構成。

aptでredmineをインストールするというのにも手を染めたが、これはなかなか手強い。
内部構造を勉強しないとちょっと無理だねえ。bundleをどこのフォルダに動かせばいいのか?とかわからないこと多過ぎ!

データベース接続失敗

普通にググってヒットする設定にあるように、redmineユーザを作って
データベースにもユーザを作っておく。ここでpostgreの/etc/postgres/10/main/pg_hba.confの認証を変更したんだったけなあ?すまん。忘れた。

データベース接続が「not connect」でうまくいかなかったんだが
なかなかこのときのデバッグ情報がわからない

sudo docker events&sudo docker run ・・・にして

--net=hostを発見!

これに2日ぐらい費やしたかなあ。というわけでこのときのdockerの起動方法


docker run --name=redmine -it --rm --net=host --env=DB_ADAPTER=postgresql --env=DB_HOST=localhost --env=DB_NAME=redmine_production --
env=DB_USER=redmine --env=DB_PASS=password --volume=/srv/docker/redmine/redmine:/home/redmine/data sameersbn/redmine:4.0.3

nginx問題

データベースの設定は乗り越えたが
nginx (exit status 1; not expected)のエラー
がでて、何回も起動しなおして定常状態にならない。・・さあ、どうする!

うーむ。なるほど!ホストのapacheをstopしたら定常状態になった。


 sudo service apache2 stop

ですな。

そして、-p 80:80で転送することで

これでhttp://localhost で無事redmineですねえ!
最終的な起動方法


docker run --name=redmine -p 80:80 -it --rm --net=host --env=DB_ADAPTER=postgresql --env=DB_HOST=localhost --env=DB_NAME=redmine_production --
env=DB_USER=redmine --env=DB_PASS=password --volume=/srv/docker/redmine/redmine:/home/redmine/data sameersbn/redmine:4.0.3

login問題

webは表示できたが、ユーザはなにが設定してあるんだ?
redmineなのか?違う・・ということでいろいろやって見つけました。

「admin」です。

その後、パスワードを設定するようです。(最初はadmin/admin)

なんか、mailがないと運用できないのかと勘違いして
mailutilsなんてのもインストールしてしまいしたが
まあ、メールなくても運用できそうです。この後チケットを
触ってみましょうかねえ・・

とりあえず、ご報告
しかし、ドキュメントないねえ

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2