0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

アクツクmvの情報リンク集

Last updated at Posted at 2023-01-10

アクションゲームツクールMV(アクツクmv/PixelGameMakerMV)についてのノウハウを書いていきます。

このアクツクmv、セールで購入してまだ1か月ですが、サクッとゲームを作れて、個人的に気に入りました。ですが、公式・非公式含めて情報が少なく、上手くいかずに困ってもなかなか有用な情報にたどり着けません。孤独に試行錯誤していかなければならないので、軽い気持ちで購入した人には少々厳しい状況です。

というわけで、不肖ながら、私が知りえた情報を、こちらで共有していこうと思いました。

UnityやPythonなんかでもゲームを作って遊んだりしていたのですが、その際にQiitaさんの記事にはずいぶんお世話になったので、私もなにか情報発信して恩返ししようと思っていたので、こちらで発信させていただきます。

では、初回ですので、投稿テストもかねて、アクツクmvの情報リンクを紹介します。

公式ホームページ
https://rpgmakerofficial.com/product/act/
アクツクmvについての紹介から、マニュアルまで。一通り情報はあるのですが、ざっくり書いてあるけど、すべてではなく、アクツク講座というノウハウ記事もあるのですが、これも一部分の参考にとどまっていて、これだけで充分とはいえない感じです。とはいえ、必読であります。

初心者のためのアクションゲームツクールMV講座
https://aiantbear.hatenablog.com/
あいあんとべあ さんによる入門講座。たぶんほぼ唯一といっていい、アクツクmvブログ。こちらも、公式同様、一通り目を通しておきたいページです。

アクツクMV情報局
https://twitter.com/pgmmv_jp
アクションゲームツクールMV の広報用twitter。こちらもTips情報などが流れてきます。

アクションゲームツクールMV まとめWiki / 参考になる記事・サイト
https://wiki.denfaminicogamer.jp/pgmmv/%E5%8F%82%E8%80%83%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
役立つ記事へのリンク集。まとめwiki自体は微妙なんですがリンク集は使えます。

Pixel Game Maker MV Tutorials
https://www.youtube.com/watch?v=w5lBA0zWEzk&list=PLjyKjxGVrnPWfJL_rXaiQDrdhhWEVg8Pt
海外では、Pixel Game Maker MVとしてsteamで販売されており、こちらはそのチュートリアル動画リストです。公式よりも突っ込んだ内容になっており、これを観れば、かなりのノウハウが身につくことでしょう。ただし英語です。

Scripting Made Easy
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2566824894
上記のYouTubeと同じbazさんによる、スクリプト集。スクリプトを書こうと思ったら、ここをまずは見ましょう。

Action Text Plug-In For PGMMV
https://joewithoutme.itch.io/action-text-plug-in-for-pgmmv
Joeさんによる「テキスト素材を一文字ずつ表示したり、ダイナミックな演出を行うことが可能になる」プラグイン。

アクションゲームツクールMV用プラグインを作成してました
https://note.com/sexy_opants/n/n905b10c217f3
ぶりぶりはまち氏によるプラグイン集。方角や距離、四則演算などこういうのがあったらいいなという機能を実現するプラグイン。公式がアクションとして採用してほしいぐらい。一見の価値あり。

----------------------ーー
サンプルゲームプロジェクト
アクツクmvを起動すると、プロジェクトを選択する画面になりますが、そこで「サンプル」というタグをクリックすると、サンプルゲームのプロジェクトを開くことが出来ます。いろいろな種類のゲームのサンプルが用意されていて、実際に遊べるゲームがどんな仕組みなのか観ることができます。
サンプルゲーム.png

プロジェクトの「オブジェクト」タブをクリックして、「readme」とか「★★★このプロジェクトについて★★★」があれば、説明があったりします。(以下は「データベースサンプル」プロジェクト)

このプロジェクトについて.png

とりあえず、こんなところでしょうか。
(新たに見つけたら、追加していこうかと思います)
ではまた。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?