LoginSignup
0
0

Terraform導入手順(Windowws, AWSリソースを操作する想定)

Posted at

Terraform導入に必要なツール一覧

  • Python(AWS CLIのインストールにpipコマンドを使用するため)
  • AWS CLI(AWSリソースの操作に必須)
  • Git(tfenvの操作にGitBushが必須)
  • tfenv(terraformコマンドのバージョン管理に便利なためあったほうが良い)

手順

Pythonをインストール

  • Pythonの公式ダウンロードサイトから最新バージョンのインストーラをダウンロードしてくる。

  • インストーラを起動。Add Python 3.x to PATHをチェックしてインストール。
    チェックを忘れた場合、もう一度インストーラを起動して、アンインストールしてから再度インストールし直せばいい。

  • コマンドプロンプトにpython -Vpip -Vを入力してそれぞれバージョン情報が出力されたらOK。

AWS CLIのインストール

  • pipコマンドでインストールする

    pip install awscli
    

    コマンドプロンプトにaws --versionを入力してバージョン情報が出力されたらOK。

  • AWSへのアクセスキーを環境変数へ設定。

    set AWS_ACCESS_KEY_ID=******************
    set AWS_SECRET_ACCESS_KEY=************************************
    set AWS_DEFAULT_REGION=ap-northeast-1
    

Gitをインストール
Windowsではこのあと行うtfenvのインストールに必須。

tfenvのインストール
Terrafromの複数バージョンをインストール、管理できるツール。
Windowsではgitbashでしかうまくインストール、動作しないらしいのでgitbashを使ってインストールしていく。

  • 公式リポジトリのREADMEを参考にインストールしていく。

    # githubのリポジトリからクローンしてくる。
    git clone --depth=1 https://github.com/tfutils/tfenv.git ~/.tfenv
    
    # パスを通す
    echo 'export PATH="$HOME/.tfenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
    
    # ~/.bash_profileを読み込む
    source ~/.bash_profile
    
  • tfenv --versionを入力してバージョン情報が出力されたらOK。

Trraformをインストール

  • インストールできるバージョンを確認
tfenv list-remote
  • インストールしたいバージョン(最新の安定板)をインストール
tfenv install 1.5.4

terraform_1.png
最後の方に格納されたパスが表示されるのでメモしておく。

  • インストール済みのバージョンを確認
tfenv list
  • 使用するバージョンをセットアップ。バージョンを切り替える時もこのコマンドを使う
tfenv use 1.5.4

terraformコマンドをコマンドプロンプトなどで使いたい場合
現状、gitbashでしかterraformコマンドを使用できない。
コマンドプロンプト等で使いたい場合はパスを通す必要がある。

なお、バージョンを指定してパス設定する都合上、tfenvコマンドでTerraformのバージョンを変更してもコマンドプロンプト等で使うterraformコマンドのバージョンは切り替わってくれない。
tfenvコマンドで切り替えた後、以下手順で再度パスを通し直す必要がある。

  • Windowsのタスクバーの検索窓にシステムの詳細設定の表示と入力してシステムのプロパティを表示する。

  • 環境変数をクリックして環境変数を表示する。
    env_1.png

  • システム環境変数Pathを選択して編集をクリックする。
    env_2.png

  • 新規をクリックしてTerraformの実行ファイルが置いてあるパスを入力。
    Terraformの実行ファイルは/c/Users/[Windowsのユーザ名]]/.tfenv/versions/1.5.4/に格納されているはず。
    env_3.png

  • 今まで開いたウィンドウをすべてOKをクリックして閉じる。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0