1
0

遊び心✖️生成AI = ∞!コミュニケーションツールとしての生成AIについて(Generative AI on cluster)

Last updated at Posted at 2023-11-30

スクリーンショット 2023-11-30 23.57.01.png

※イベント準備を優先で記事は途中までにさせていただきます…!気軽にイベント来てください〜

https://cluster.mu/e/c06680ba-b94b-47d7-b9d8-83cbbec11e3e
スクリーンショット 2023-11-28 21.35.24.png
時間は長めにとっているので出たり入ったり自由にお越しください〜

はじめに

こんにちは。はじめまして。hattoriです。現在ゲーム会社の新卒2年目エンジニアをしています。
AI技術中心に学んでいて、「本当にそこはAIが良いのか」「AIだからこその新しい体験」を日々考えています。
中でも「生きているキャラクター」に一番関心があります。

今回の記事は、「遊び心✖️生成AI = ∞!コミュニケーションツールとしての生成AIについて」がテーマです。
このテーマのきっかけが、今年のSIGGRAPH2023のReal-Time Live!
(日本語の記事)
https://morikatron.ai/2023/08/door_to_cg53/

でNVIDIAとRobloxが同じマテリアル生成のライブデモをやられていました。
NVIDIAの方は画質が高画質で審査員特別賞もいただいていましたが、個人的にはRobloxの若い年代も多い「子供の想像力✖️生成AI」や「人と人とのコミュニケーションの間に生成AI介入すること」の可能性を感じました。
そのが印象が残り続けており、その可能性をcluster上でより感じています。

今後cluster生成AIが試せるようになるとは思うのですが、最新のAIツールをPC、Unityで利用することで今も試すことができます。
なので今回は生成AIを手軽に生成AI試せる記事をと思ったんですが、イベントでコメントにプロンプトを投げると生成されるのをやろうと思いイベントを開催します!
https://cluster.mu/e/c06680ba-b94b-47d7-b9d8-83cbbec11e3e
スクリーンショット 2023-11-28 21.35.24.png
時間は長めにとっているので出たり入ったり自由にお越しください〜

また、今回の記事は私個人による見解だけではなく、ネットで調べて得た情報や勉強会・イベントで教えて頂いた情報も含んでいます。ご了承ください。

目次

  • 生成AIの気づき

    • コミュニケーションツールとしての生成AI
    • 正確ではなく間違った出力が場を盛り上げる
    • となりの芝生は青い。は生成AIにもあてはまる
    • 出力の凄さではなく、出力の速さで生まれる新しい体験
  • cluster上で活用できそうな生成AIツール一覧ジャンル別

    • 画像
    • 3D
    • 音楽
    • モーション

(↓は今の妄想を大項目で羅列しました。)

コミュニケーションツールとしての生成AI

正確ではなく間違った出力が場を盛り上げる

となりの芝生は青い。は生成AIにもあてはまる

出力の凄さではなく、出力の速さで生まれる新しい体験

おわりに

ここまで記事を読んでくださりありがとうございます。
是非イベントにお越しください!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0