LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

intelからm1に移行したmacのbundle(もしくはgem install)で make: /usr/local/bin/gmkdir: No such file or directory と出る

Last updated at Posted at 2023-02-22

できれば

Intel -> m1への移行時にはbrew関係はなくしたほうが良かった。
後々で大変。
brewfileにダンプしてからm1でその通りインストールすればたぶんこうはならなかった…(はず

標題

(中略)
make DESTDIR\= install
make: /usr/local/bin/gmkdir: No such file or directory
make: *** [.sitearchdir.time] Error 1

こんなエラーがでる。
ぐぐるとbrew install coreutilsでgmkdirとかが入るのだが、m1だと/opt/homebrew/binに入る。

gemでgenerateしてるmakefileを見ると

(中略)
RM = rm -f
RM_RF = rm -fr 
RMDIRS = rmdir -p
MAKEDIRS = /usr/local/bin/gmkdir -p
INSTALL = /usr/local/bin/ginstall -c
INSTALL_PROG = $(INSTALL) -m 0755
INSTALL_DATA = $(INSTALL) -m 644
COPY = cp
TOUCH = exit >

で、どうもintel版のPATHを参照してる。
makefile作成の部分をどうにかできるかもしれないが、それは後にして、ひとまずの解決は
ln -s /opt/homebrew/bin/gmkdir /usr/local/bin/
でリンク貼る。(なお、ginstallも)

これでひとまずbundle install は通るようになった。

追記【理由がわかった】

https://qiita.com/labocho/items/c998791ab37e93ccb924
こちらの方が書かれていた。

確かにソースを追うと、~/.rbenv/versions/2.6.7/lib/ruby/2.6.0/x86_64-darwin19/rbconfig.rb
を参照していた。
これはIntel時のRubyのパスだった。なのでこれは再インストールしないといけない…
rbenv install (version)でOK

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0