公式ドキュメントでほぼ事足りるのだが、ちょっとあやふやなところがあったりした。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/app-service/app-service-web-tutorial-custom-domain
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/app-service/manage-custom-dns-migrate-domain
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/app-service/configure-ssl-bindings
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/app-service/configure-ssl-certificate#create-a-free-certificate-preview
Appserviceのプラン
ドキュメントの通り、運用レベルのプランが「必須」
※無料プランでは独自ドメインでのSSL対応は不可です。
独自ドメインの割当
まずはここから。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/app-service/app-service-web-tutorial-custom-domain#map-your-domain
このへんですね。
今回はCNAMEで設定した。
上記の
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/app-service/manage-custom-dns-migrate-domain
もCNAME設定について確認しておく。(すでに使っているドメインなら)
証明書の作成
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/app-service/configure-ssl-certificate#create-a-free-certificate-preview
こちら。
作成しただけでは有効になりません。
次にバインドさせる必要あり。(ドキュメントにもありますが)
バインド
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/app-service/configure-ssl-bindings#create-binding
ここで独自ドメインにSSLをバインドさせる。
これが終われば、
のように独自ドメインが「セキュア」となっているはず。
これでブラウザなどからアクセスしてみて反映されているか確認。
Azureの情報がまだネット上に多くなくて手こずった…
再度やればすぐできることなんですけどね。