LoginSignup
0
0

M5stackのIMUセンサーの数値の動き方

Last updated at Posted at 2023-11-21

arduinoのシリアルプロッターでM5stackGoのセンサーの動きを観察してみた。

きっかけ

以下の記事で加速度センサーの動きの解説をみた際に実際に動きを試したくなった。
https://note.com/plenproject/n/n2d4a7495f947

加速度センサー3軸

 縦方向に45度UP→90度(画面が見える)→元に戻す→横に45度倒す→横90度
スクリーンショット 2023-11-21 14.15.15.png

 正しくスクワット
スクリーンショット 2023-11-21 14.39.22.png

 前後に動きながらフォームを崩すスクワット→ガニ股スクワット
スクリーンショット 2023-11-21 14.40.33.png

角速度センサー3軸

 45度UP→90度UP→ゆっくり45度Down→一気に45度Down
スクリーンショット 2023-11-21 14.20.27.png

 横に90度→静止→元に戻す
スクリーンショット 2023-11-21 14.25.44.png

 正しくスクワット
スクリーンショット 2023-11-21 14.33.06.png

 左から正しいスクワット→前後に動きながらフォームを崩すスクワット→ガニ股スクワット
 スクリーンショット 2023-11-21 14.35.25.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0