5
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Yocto GUIツール Toasterを使ってみた

Posted at

Yocto GUIツール Toasterを使ってみた

Toasterとは

ToasterはYoctoの操作をGUI(ブラウザ上)で行うためのツールです。
Yoctoはビルドにかなりの時間がかかる(以前かなりの低スペでビルドを走らせた時に完了まで4日かかったことがある、普通は6時間ほど)上に、ビルドをするたびにガッツリストレージを食っていく(50GBくらい)ため、Yocto専用のサーバーを立てて、そこでビルドを行うことも多いでしょう。
そういった時にToasterを使えば、いちいちsshログインせずにビルドを走らせることが出来るので、効率が上がるのではないかと思い、今まで存在は知っていても触っていなかったToasterを使ってみることにしました。

Toasterのセットアップ・起動

セットアップ・初回起動

Toasterの依存しているパッケージをインストールします。
必要なパッケージはpoky/bitbake/toaster-requirements.txtに書いてあるので、それを使います。

以下では、/home/user/work下にpokyディレクトリ(や他のレイヤーディレクトリ)があると仮定しています。

$ sudo apt-get install python3-pip
$ pip3 install --user -r /home/user/work/poky/bitbake/toaster-requirements.txt

次にToasterを起動します。
Toasterの起動はbuildディレクトリ内で行います。
buildディレクトリ内でsource toaster startで起動、source toaster stopで停止です。

$ cd /home/user/work
$ source poky/oe-init-build-env
$ source toaster start

初回起動時はレイヤー情報等を読み込むため起動まで時間がかかるようです。
次のような画面が表示されます。

The system will start.
Check if toaster can listen on localhost:8000
OK
Operations to perform:
<snip>
-2017-12-24 16:36:24,758 INFO Fetching metadata releases for morty HEAD
Updating Releases 100%
<snip>
You can now run 'bitbake <target>' on the command line and monitor your build in Toaster.
You can also use a Toaster project to configure and run a build.

Successful start.

Successful startが表示されたら、http://localhost:8000を見るとToasterを起動できます。

IPアドレス・ポートを指定して起動

IPアドレス・ポートを起動時に渡してやることでIPアドレス・ポートを指定して起動することができます。
次のようにwebport=<IPアドレス>:<ポート>で指定できます。

$ source toaster stop #Toasterを既に起動していたら停止する
$ source toaster start webport=192.168.0.xx:8000

Toasterの使い方

基本的な使い方はこのビデオを見ればわかります。
おおまかな流れとしては

  1. New Projectで新規プロジェクトを立ち上げて、プロジェクト名・Yoctoのバージョンを選択
  2. Image recipesからビルドしたいイメージを選択(Add layer)する(これによって依存レイヤーが全て追加されるので楽)
  3. その他に追加したいレシピがあれば、Software recipesから探して同じように追加する
  4. Configurationでビルドターゲットマシン(Machine)を選択する
  5. 必要があればbitbake variablesからBitbake変数を編集する。
  6. 右上のType the recipe you want to buildと書かれているテキストボックスにビルドしたいレシピを入力し、ビルド

となっています。

まだ、本格的に使用できていませんが、少し触ったから感触からはかなり使いやすいツールだと思います。
新しいレシピを試してみたり、新しいボードをビルドするときはlocal.confbblayers.confをあっちゃこっちゃすることも多く、結構時間がかかっていたのですが、Toasterでは一画面でそれらの操作を完結出来るため、効率アップが期待できそうです。
Yoctoの最も悩ましい側面であるビルドエラーもそこそこ見やすいので、現状満足しています。


参考資料

Toaster Usetr Manual

5
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?