問題
pip install chumpy
ってしたら
ModuleNotFoundError: No module named 'pip'
意味わからんですよね。
pipを使ってインスコしようとしてるんだからpipが無いことないでしょ
※Windowsです。Linuxでも同じことが起こるかは知らない。
一応解決したが…
pip install -U setuptools
これで直ったが腑に落ちない
というか本当にこれで直ったのか自信がない
追記
再現性がとんでもなく悪いのでいろいろ書きなぐります
setuptoolsをインスコ(orアプグレ)しても直らん場合がありました。
なんとなくpipのせいかと思って以下のようにしたらできました
python -m pip install pip==23.0
pip cache purge
pip install cumpy
アンスコしたら何か変わるかな~~なんておもってごにょごにょしてました(たぶんこれはいみない)
pip uninstall setuptools
pip cache purge
pip install setuptools
情報ください
同じようなことをごく少数の海外ニキたちも経験していて、stack overflowだかどこだかに書いてあるのも見ましたが、どれも役に立たなかったです。もしこの記事を訪れた日本人の方々、解決した/しなかった等々かまわないのでコメントしていただけるとよいかも