プログラミング初学者が、アウトプットのため気まぐれ更新。
アドバイス等あればご教示頂きたく、よろしくお願い致します。
今回は、最近使い始めたgitコマンドを備忘録的にまとめます。
##基本のコマンド
git branch
存在するgit branchを取得することができる
現在いるbranch名が米印・緑色で表示される
git add -A
全てのデータがステージングされる。
git commit -m "メッセージ"
ステージングされた変更をコミット(確定)する。
ダブルクォーテーションの中には、任意のメッセージを入れることができる
git push origin branch名
ブランチ名を指定して、リモートブランチへpushする
git pull origin branch名
指定したブランチをリモートからローカルへ保存する
##ブランチ系の処理
git checkout branch名
指定したブランチから抜ける
git checkout -b '新しいブランチ名' '元々のブランチ名'
今いるブランチから、抜けて、新しいブランチを設置する
##マージ系
git merge branch名
マージ先のブランチに所在を移しておく。
##デンジャー系
git branch --delete branch名
ローカルのbranchを削除する。
ローカルのbranchが削除されるだけで、リモートには存在する
初学者のため、認識違い等あれば、ご指摘頂きたく。
gitの尊さを実感しています。
随時更新予定。