0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[ServiceNow]Field Labels(sys_documentation)について-物理名と論理名の変換-

Last updated at Posted at 2025-01-13

※この記事はServiceNow初心者が学習用のために記載した記事です。内容について誤っている場合がございます。不足点などございましたらコメントいただけますと幸いです。

Field Labels(物理名:sys_documentation)テーブルには、論理名通り、テーブルの列(フィールド)の論理名が記載されています。

sys_documentationの使用目的

  • 〇〇テーブルについて列の論理名(日本語名、英語名)を知りたいとき

Field Labels(sys_documentation)テーブルの確認方法

  • Filter navigatorに、「sys_documentation.list」と入力して、Enterを押します
  • sys_documentationのlist画面が表示されます
  • 各レコードが、1つテーブルの列について記載されています
    FieldLabels.png
  • これですべてのテーブルの列の論理名についてアクセス可能です

sys_documentationのフィールドについて

sys_db_objectのフィールドについて紹介します
※歯車マークからフィールド値が確認できます

  • Table:列を使用しているテーブルの物理名
  • Element:列の物理名
  • Language:日本語または英語の論理名
  • Label:列の論理名(日本語と英語がある)
  • plural(プルーラル):ふくすうk

参照

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?