0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[ServiceNow]User(sys_user)テーブルを使用する

Posted at

※この記事はServiceNow初心者が学習用のために記載した記事です。内容について誤っている場合がございます。不足点などございましたらコメントいただけますと幸いです。

Userテーブル

  • インスタンス内でユーザーアカウントに関連する情報を管理するテーブル
  • ServiceNowプラットフォーム上のユーザーの認証、役割、プロファイル情報、アクセス権限、グループの所属、ロールなどを管理
    • ロール
      • ユーザーやプロセスが持つ役割や権限を指す

Userテーブルの特徴

  • ユーザーアカウント管理
    • 各ユーザーに一意のsys_idが付与される
    • アクティブなユーザーと非アクティブなユーザーを管理する
    • LDAPやSAML認証と連携して、外部ディレクトリサービスと統合することも可能
      • DAP(Directory Access Protocol)
        • ディレクトリサービス(ネットワーク上でデータを管理するシステム)へのアクセスを提供するプロトコルの一つ
        • 現在はほとんど使われておらず、より軽量な LDAP(Lightweight Directory Access Protocol) が一般的に使用されている
      • LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)
        • DAPを簡略化したものです。LDAPは、ディレクトリデータへの効率的なアクセスと管理を可能にするために設計
        • ServiceNowや他のシステムで、LDAPサーバー(例: Microsoft Active Directory)と連携して、ユーザー認証や権限管理を行う
      • SAML認証(Security Assertion Markup Language)
        • シングルサインオン(SSO)を実現するための認証プロトコル
        • Webアプリケーション間で安全に認証情報をやり取りするために使用
          • SAMLは、XMLベースのプロトコルで、ユーザーの認証情報を「アサーション」として伝える
            • アサーション(Assertion)
              • 「主張や証明」を意味し、ITや認証の分野では、特定の事実や情報を証明するデータやメッセージを指す
  • アクセス制御に関連
    • ユーザーのロール(sys_user_role テーブルを通じて)を割り当て、アクセス制御を管理する
    • ユーザーに応じたアプリケーションやモジュールのアクセス権限を設定可能
  • 組織情報の管理
    • 部署(cmn_department テーブル)やロケーション(cmn_location テーブル)と連携して、組織階層を表現できる
    • ユーザー間の関係(例: マネージャー、直属の部下)を設定可能
  • インシデントやタスクの割り当て先
    • ユーザーは、インシデントやタスクの「担当者」として設定されることがある
  • 通知機能との連携
    • メールアドレスを使用して、ユーザーに通知を送ることができる
    • ワークフローやスクリプトを活用して、カスタマイズした通知を設定可能

Userテーブルのフィールド

表示名 説明 物理名(フィールド名)
User ID ユーザーの一意のID(ログイン時に使用) user_name
Name ユーザーのフルネーム name
Email メールアドレス(通知や連絡に使用) email
Phone 電話番号 phone
Department ユーザーが所属する部署 department
Title ユーザーの役職 title
Manager ユーザーのマネージャー(sys_userテーブルへの参照フィールド) manager
Roles ユーザーに割り当てられたロール(アクセス権限に影響) roles
Active ユーザーが有効かどうか(無効にするとログイン不可) active
Locked out ログイン失敗によってロックされているか(セキュリティ設定による) locked_out
Group Memberships ユーザーが属するグループ user_group(関連レコード)

使用方法

  • 「Filter navigatorで「sys_user.list」と検索
    1.png
  • Userテーブルが表示されるので、「New」をクリック
  • フォーム画面でユーザー情報を入力
    • User IDは記載しておくと、検索しやすくなる
    • Emailは「○○@○○」の形式で記載する
  • Submitを押下
    2.png
  • List画面に戻るので、検索してレコードが作成されたことを確認
    • Nameフィールドで「*test」と検索
      • 「*」はcontainの意味
        3.png
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?