0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[ServiceNow]環境構築4 プラグインを導入

Last updated at Posted at 2025-01-23

※この記事はServiceNow初心者が学習用のために記載した記事です。内容について誤っている場合がございます。不足点などございましたらコメントいただけますと幸いです。

今回の自分が関わったときに使用したプラグインを記載する

プラグイン

  • Filter navigatorで、pluginsと検索
    1.png
  • Pluginsを押下
  • Pluginを管理する画面に遷移する

I18N: Japanese Translations 日本語翻訳

  • 検索フォームに「*japanese」と検索
    2.png
  • インストールして、個人インスタンスのホーム画面に戻る
  • 設定ボタンを押下
    3.png
  • 言語で日本語を選択
    4.png
  • メニューなどが日本語に変更される

Customer Service

  • 検索フォームに「com.sn_customerservice」と検索
  • Customer Serviceプラグインが表示されるためインストールする
    5.png

Customer Serviceプラグインについて

  • Customer Service Management (CSM) モジュール(モジュールとはメニューのこと)を有効化するための機能を提供している

  • Customer Service Management (CSM) モジュール

    • 顧客サポート業務を管理するための特化した機能が利用可能である
    • 顧客からの問い合わせ(ケース)や、問題解決を追跡するためのプロセスを支援する
      • ユーザーが問い合わせをしたい→ポータル画面から問い合わせ
  • CSMプラグインで利用可能な機能

    • ケース管理: 顧客からの問い合わせや苦情を管理し、対応状況を追跡
    • アカウント管理: 顧客(企業や個人)の情報を記録
      • アカウントテーブル
      • 連絡先テーブル
    • インタラクション管理: 顧客とのやり取り(電話、メール、チャットなど)を統合
    • ナレッジ管理: FAQやガイドラインを顧客やエージェント向けに提供
    • カスタマーポータル: 顧客が自分で問い合わせを確認・解決できるセルフサービスポータル
      • 「/csm」などの外部ページ
  • アプリケーションピッカーのへんこう

    • ホーム画面で、「Application Picker」を押下
    • スクロールボタンを3回押すと、Customer Serviceのアプリケーションが表示される
    • Customer Serviceを選択
      6.png
  • ※Customer Serviceについては今後も解説していく

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?