はじめに
Pythonを使ったプロジェクトを開始する際にやることのメモです。
必要なものインストール
anyenv
env系を管理するもの
*envを入れるなら入れておいた方が便利
brew install anyenv
anyenv init
*envを一括でアップデートできる以下のプラグインも便利
https://github.com/znz/anyenv-update
pyenv
pythonを複数バージョン扱うのを可能にしてくれるもの
anyenv install pyenv
Poetry
プロジェクト毎のpythonのバージョンやパッケージの管理をするもの
curl -sSL https://raw.githubusercontent.com/python-poetry/poetry/master/get-poetry.py | python
# シェル再読み込み
exec $SHELL -l
# 仮想環境をプロジェクトフォルダに作成するように変更
poetry config virtualenvs.in-project true
環境作成
pyenv local 3.7.7 # poetryは自動でpythonのバージョンを切り替えてくれないので、手動で変える
poetry init
# pyenvのpythonは使わないので、.python-versionを削除
rm .python-version
# 2回目以降
poetry shell
フォーマッター等インストール
which python # poetryのpythonを使っているかチェック
poetry add -D yapf flake8 pep8-naming mypy
設定ファイルの追加
echo '[style]\nbased_on_style = facebook' > .style.yapf
echo '[flake8]\nmax-line-length = 160' > .flake8
VSCodeの設定
"python.linting.flake8Enabled": true,
"python.linting.mypyEnabled": true,
"python.formatting.provider": "yapf"