まとめ
-
KeepAliveTimeoutはTCPセッション上で、無通信が続いた場合にいつ切断するかを制御する。ロードバランサーとバックエンド間でTCPセッションを使い回し、1本の上で複数のHTTPセッションをやり取りする場合はこちらを見る
-
ELB Idle Connection Timeoutよりも、KeepAliveTimeoutを長く取っておく必要がある
"make sure that the value set on your instance for the keep-alive time is greater than the idle timeout setting on your load balancer." -
Timeoutは一度張ったHTTPセッション上で、無通信が続いた場合にいつ切断するかを制御する。ファイルダウンロード中の無通信状態などはこちらを見る
参考文献
- http://qiita.com/kou/items/acb3dcf1dcb428d7a3ec
- http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.html#timeout
- http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.html#keepalivetimeout
- http://docs.aws.amazon.com/ElasticLoadBalancing/latest/DeveloperGuide/TerminologyandKeyConcepts.html#idle-timeout
- http://debiancdn.wordpress.com/2012/06/14/amazon-elb%E3%82%92%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81keepalive%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E3%80%82timeout%E3%81%AF60/