17
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

active_hash[gem]でデータの入ったテーブル作成

Posted at

active_hashとは

都道府県データのように今後増えたり減ったりする可能性が低いデータのテーブルは、active_hashでつくるほうがいい。

active_hashをつかうと、modelのファイルに適切な記述をすることによって、テーブルをつくることができる。ApplicationRecord(のようなもの)を継承するので、リレーションもOK。

都道府県テーブルをつくってみよう

以下、都道府県テーブルをつくる流れです。

1. gemをインストール

Gemfile
gem 'active_hash'
ターミナル
$ bundle install

2.prefecture(都道府県)モデルを作成

こちらはファイルから作ります。

app/models/country.rb
class Prefecture < ActiveHash::Base
  self.data = [
      {id: 1, name: '北海道'}, {id: 2, name: '青森県'}, {id: 3, name: '岩手県'},
      {id: 4, name: '宮城県'}, {id: 5, name: '秋田県'}, {id: 6, name: '山形県'},
      {id: 7, name: '福島県'}, {id: 8, name: '茨城県'}, {id: 9, name: '栃木県'},
      {id: 10, name: '群馬県'}, {id: 11, name: '埼玉県'}, {id: 12, name: '千葉県'},
      {id: 13, name: '東京都'}, {id: 14, name: '神奈川県'}, {id: 15, name: '新潟県'},
      {id: 16, name: '富山県'}, {id: 17, name: '石川県'}, {id: 18, name: '福井県'},
      {id: 19, name: '山梨県'}, {id: 20, name: '長野県'}, {id: 21, name: '岐阜県'},
      {id: 22, name: '静岡県'}, {id: 23, name: '愛知県'}, {id: 24, name: '三重県'},
      {id: 25, name: '滋賀県'}, {id: 26, name: '京都府'}, {id: 27, name: '大阪府'},
      {id: 28, name: '兵庫県'}, {id: 29, name: '奈良県'}, {id: 30, name: '和歌山県'},
      {id: 31, name: '鳥取県'}, {id: 32, name: '島根県'}, {id: 33, name: '岡山県'},
      {id: 34, name: '広島県'}, {id: 35, name: '山口県'}, {id: 36, name: '徳島県'},
      {id: 37, name: '香川県'}, {id: 38, name: '愛媛県'}, {id: 39, name: '高知県'},
      {id: 40, name: '福岡県'}, {id: 41, name: '佐賀県'}, {id: 42, name: '長崎県'},
      {id: 43, name: '熊本県'}, {id: 44, name: '大分県'}, {id: 45, name: '宮崎県'},
      {id: 46, name: '鹿児島県'}, {id: 47, name: '沖縄県'}
  ]
end

各データをハッシュで配列に格納します。

PrefectureモデルはActiveHash::Baseを継承させてください。
これによりApplicationRecord(ActiveRecord)のメソッドが使えるようになります。

ターミナル
[2] pry(main)> Prefecture.find(1)
=> #<Prefecture:0x007f838b2fad30 @attributes={:id=>1, :name=>"北海道"}>

ひとまずテーブルは完成です。

関連するテーブルに紐づける

今回はproductsテーブルとアソシエーションを組みます。

productsテーブルは以下の通りです。

id name prefecture_id
app/model/product.rb
class Product < ApplicationRecord
  extend ActiveHash::Associations::ActiveRecordExtensions

belongs_to_active_hash :prefecture

end

extend ActiveHash::Associations::ActiveRecordExtensions
belongs_to_active_hash :prefecture
以上、ふたつが追加されています。

これで完了です。
Prefectureモデルのファイルには特にアソシエーションを明示するものはありません。

アソシエーションをターミナルで確認します。

ターミナル
pry(main)> product = Product.find(10)

pry(main)> product.prefecture
=> #<Prefecture:0x007f838b2fad30 @attributes={:id=>1, :name=>"北海道"}>

紐づくデータをとれました。

まとめ

データベースの数を増やさないためにも、今後増えたり減ったりする見込みのないデータのテーブルはactive_hashをつかってつくった方が良さそうです。

17
20
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?