#はじめに
Qiita初投稿のはるうさぎと申します。粗相がございましたらご指摘いただけると幸いです。
今回は、うつ病患者に向けて何かサービスを作りたいと言うことで、とりあえず簡単にサイトだけでも作ろうと思いました。
が、調べてみるとNetlifyCMSに関する日本語記事が少ない、あるいは古いなあと感じました。
それなら自分が書いてやろう!と意気込んだ次第でございます。
NetlifyCMSを知人から教えてもらったのですが、なんのこっちゃやら。なので一個ずつみていきますよ!
##Netlifyとは
Netlifyは最近よく耳にしますよね。
みなさんご存知の通り、高機能ホスティングサービスです。
まあ簡単に言うと、サーバーを借りれるんです。無料で、しかも高速。便利!いえい!
##CMSとは
Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の頭文字を取ったものですね!
知識がなくても自分のブログやサイトを作ることができるんです!めっちゃ便利!そして簡単!
有名なのはWordPressですね。楽ですね。すぐにサイトができます。テーマもたくさんありますしね。
#NetlifyCMSとは
NetlifyとCMSがわかりましたね?んで、本題です!
NetlifyCMSとはNetlifyが提供しているCMSです!!!(そのままです)
WordPressと違ってレンタルサーバーなどが必要ないんです。便利。よし、君に決めた!!!
#実際にNetlifyCMSでブログを作る
##構築
https://www.netlifycms.org/
上記にアクセスしてGETSTARTEDします。

4種類あるんですね。ふむ。わかんね。
左かGo,React,gem,よくわからんポートフォリオ作れるらしい
(詳しい教えてください🙇♀️)
ちゃんと調べてから用途にあったもので作るべきだと思うんですけど、私はHUGO(一番左)にしました。
え?意味ですか?ないですよ
githubと連携しろ!と言われます。してください。

リポジトリ名は任意のもので大丈夫だと思います。
画像のはデフォルトみたいです。
ボタンをクリックするとgithubに勝手にリポジトリが作成されます。便利。
ただ、このままだとgithubと連携できてないので、認証します。
上記のURLにアクセスします。

新しいアプリケーションを作ってください。(クリック)(適当)

私の場合は上記のように入力しました。
一番下のcall backURLはhttps://api.netlify.com/auth/done
に設定してください。
URLを入力できたら、アプリケーションを作ってください。(クリック)(適当)

ここで出てきたClientIDとClientSecretはどこかへコピペしておいてください。
###Netlify設定

上記「setting」タブをクリックし、スクロールすると

この欄があります。「Install provider」をクリックすると

この画面になりますので、先ほどコピペしておいたClientIDとClientSecretを入力して「Install」してください。

providersが表示されていますね、成功です!
さて、デプロイが完了していると思うので、画面上部の「deploys」のURLをクリックして確認しましょう。

🎉🎉🎉わああああい🎉🎉🎉
できました〜〜〜〜!!!!思ったより簡単でしたね!
あとは自分好みにカスタマイズしてください!
#まとめ
初投稿、尚且つ拙い文章で申し訳ございません。
間違いや不備がありましたらご指摘いただけると幸いです。