概要
Tableau Server Linux をインストールしたあとに実施した設定について記載しました。
フォントインストール
- 日本語で表示できない部分をインストールする
wget https://noto-website-2.storage.googleapis.com/pkgs/NotoSansCJKjp-hinted.zip
unzip NotoSansCJKjp-hinted.zip -d NotoSansCJKjp
sudo mv NotoSansCJKjp /usr/share/fonts/NotoSansCJKjp
sudo chmod 644 /usr/share/fonts/NotoSansCJKjp/*
sudo fc-cache -fv
sudo yum install fontconfig -y
ドメイン名の設定
- ドメイン名を設定する
tsm configuration set -k gateway.public.host -v "xxxx.xxxx.com"
tsm configuration set -k gateway.public.port -v "443"
tsm pending-changes list
tsm pending-changes apply
PostgresSQLのドライバーをインストール
- 管理者権限で閲覧できるサーバーログ、パフォーマンスモニタリング機能閲覧のため
wget https://downloads.tableau.com/drivers/linux/postgresql/postgresql-42.2.22.jar
cp postgresql-42.2.22.jar /opt/tableau/tableau_driver/jdbc
Tableau Server の Tableau メタデータ API を有効
- 各サイトの抽出データに関して、データ元の情報まで取得し、管理するオプション
tsm maintenance metadata-services enable
通知設定
-
SMTPサーバーをセットアップ
-
Webインターフェイスだとうまくいかなかったので、TMSコマンドでインストール
-
以下のテストコマンド実行
tsm email test-smtp-connection