LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

GWから始めるMackerel入門

Last updated at Posted at 2019-05-04

オレイリーの「入門 監視」で付録に記載があった「Mackerel」に触発され戯れたときのメモ書き

Mackerelって何?

株式会社はてなが開発したSaaS型のサーバ監視サービス。
本来監視システム構築するのに監視サーバを立てる必要があるが、その手間がないのがメリット。

Mackerelの料金の話

以下に記載がある通り、2つの料金がある。
制限のあるフリープラン(無料)とスタンダードプラン(有料)。

Mackerelのインストール方法

4ステップで完了。インストールするとき面倒な設定は一切不要。

1 Mackerelでユーザーを作成する
2 Mackerelの画面よりオーガニゼーションを作成
3 Mackerelの画面よりエージェントをインストールを選択
※ Amazon LinuxやCentOSやWindowsといったOSを選択
4 発行されたエージェントのコマンドを入力

MackerelでCPUの監視設定

MackerelはGUIベースで監視設定を行う。
画面より「Monitors」を選択。
メトリックから「CPU」を選択。閾値を黄色を70%、赤色を90%に設定。
これで監視設定が完了。

※ 監視は、CPU以外にもディスクやメモリなどが可能。

MackerelでCPUアラート通知くるかテスト

実際にCPUに負荷をかけて、アラート時の動作を確認。
今回、負荷テストツールである「Stress」を使用する。
監視対象:CentOS

※ Windowsの場合、CPUSTRES.EXEという負荷ツールがある。

監視サーバに以下のコマンドを実行

yum install -y stress

インストール確認

stress --version
ーーーーーーーーー
stress 1.0.4

負荷テスト実行

例1) Stressツールより10プロセス3分間CPUに負荷をかけるコマンド

stress --cpu 10 --timeout 3m

例2) Stressツールより2プロセス3分間メモリーに2Gバイトの負荷をかけるコマンド

stress --vm 2 --vm-bytes 2G  --timeout 3m

「Mackerel」の画面を確認するとAlertが発生していることがわかる。
stressは、ディスクやメモリにも負荷が与えることも可能。

その他運用で必要そうなTips

「Mackerel」のヘルプページ
https://mackerel.io/ja/docs/

ヘルプページにはSlackにアラートを通知するといった記事が掲載されている。
https://mackerel.io/ja/docs/entry/howto/alerts/slack

HTTPステータスの監視やSSL証明書の監視も可能。

Slackで通知を受け取ったときのイメージ

Slack_Mackerel.png

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0