この記事は古いです。
2024/3/4に、GitHubで対応していたアラート構文がEsaにも対応されていました。
今までHTMLで書いていたので、改行がされにくいなど少々大変なこともありましたが、Markdownの記法として便利になりました!!
ぜひ、公式リファレンスをご確認を。
初めに
HackMDやQiitaでは注意して欲しい部分や、ちょっとした情報を乗っけるために:::
を用いた枠の作成がありました。
ですがesaの公式リファレンスでは書き方が書いていなく困っていたところ、調べたらやり方があったので、メモがわりに残しておきたいと思います。
esaでの実際の表示
コード
<div class="alert alert-success">
<i class="fa fa-info-circle"></i> <b>タイトル</b><br>
内容
</div>
<div class="alert alert-danger">
<i class="fa fa-info-circle"></i> <b>タイトル</b><br>
内容
</div>
Qiitaで表示をさせると
タイトル
内容
タイトル
内容
Qiitaでの書き方
:::note
**タイトル**
内容
:::
:::note warn
**タイトル**
内容
:::
感想
結局HTMLを用いて書く感じになっていましたね。
alertというcssが用意されているのなら、あらかじめ:::で設定できるようになるといいなぁと思っています。