はじめに
2024年10月に、応用情報技術者試験を受けるべく、申し込みをいたしました。
なぜ、受験を決意したのかをここに記します。
▼私の経歴
- 2023年11月頃に基本情報技術者試験は合格済み
- 3年目エンジニア
- 副業でデジタル文房具クリエイター
なぜ受験を決意したのか
結論:一石五鳥だったから。
ずっと受けた方が良いとは思っていたものの、
インスタ発信にも力を入れたくてなんとなく先延ばしにしていました。
そして、2024年7月。
今年2回目の受験申込期間がやってきました。
受けるべきか、先延ばしにするかという究極の選択を迫られ(大袈裟)
メリットとデメリットを書き出すことにしました。
実際に書き出したノートがこちら。
思考整理はiPadで手書きがお気に入りです。
実際に書き出したメリットとデメリットがこちらです。
▼メリット
- 基礎知識を体系的に学べる
- エンジニアレベルUP
- 会社から資格補助がもらえる
- iPadで資格勉強をしたという実績
- 時間の使い方を工夫すれば、時間術も身につく
▼デメリット
- インスタ発信の時間が減る
- デジタル文房具を作る時間が減る
メリットが5つ、デメリットが2つ。
デメリットと言っても、時間がないというもののみ。
明らかにメリットが多いですし、デメリットも時間の使い方次第で解消できるものばかり。
上記の結果により、受験を決意しました。
応用情報技術者試験勉強で習得したいこと
主に上流工程と言われる部分を理解したいです。
お恥ずかしながら、基本情報技術者試験で学んだにも関わらず
ネットワークに関する理解が浅いです。
きっと、暗記で乗り切っていたのでしょう。
今回の資格勉強では、暗記ではなく理解を深めたいと思います。