LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

在宅ワークの課題解消法

Posted at

在宅ワークを2週間ほど行って気づいたことの共有

コロナウイルスの影響でチーム全体が2週間ほど前から在宅ワークになったのですが、在宅ワークは在宅ワークでなかなかやりづらかったり、しんどいことも多々。
チームで話し合って共有した、在宅勤務のおすすめのやり方などまとめてみます。

在宅勤務の課題

チームで振り返りを行った際にでた課題は以下のものが上がりました。
・コミュニケーションロス
・集中できない
・ずっと家にいることによる心身の影響

コミュニケーションロス問題

在宅ワークでは対面でなくなるため、コミュニケーションが圧倒的に少なくなり、
認識齟齬や互いの進捗状況が把握できないなど問題が発生します。

チームであがった解消法


・1日1回チームミーティングを行い全員が発言する機会を作る。
・会議や情報発信に対して反応が見えないため、リアクションを必ず行う。
・個人間で井戸端会議を行う。
・認識齟齬を防ぐべくこまめに電話を行う。
・とりあえず、電話をつないでおいて作業して、いつでも話せるようにしておく。


などなど、とりあえず人と話すことで進捗の状況や、タスクの認識を拾うことができます。井戸端会議など雑談を行うことにより、質問しやすい環境を作っていくことが大事ですね!

集中できない問題

いつもと違う環境のため作業に集中できない問題が発生します。

あがった解消法

・職場で行っていた習慣を自宅でも行う。(コーヒー飲むとか)
・着替える
・立って作業する
・昼休みとかシャワーを浴びる
・レビュー依頼などを設定し、スケジュールを細かく区切る。

などなど、人それぞれ集中できるスイッチがあると思うので、色々試してみて自分に合った方法を見つけましょうー

ずっと家にいることによる心身の影響問題

ずっと家で座って作業しているので「さみしい」「気分が沈む」「動かな過ぎて体がしんどい」などの問題が発生しています。

チームであがった解消法


・井戸端会議
・自宅で筋トレ
・夜に散歩・運動(感染しないように気を付けて)
・たまにベランダで作業する
・見たことないアニメとか気分リフレッシュ


などなど、ずっと家で一人という異常な事態なので時間が経つにつれてストレスが確実に溜まっていくはずです。解消法を見つけ出し、メンタルブレイクしないように対処しましょう!

まとめ

最初は新鮮で快適だなと思っていた在宅勤務も、時間が経つにつれて辛さ・難しさを感じます。なんとしてでも自分に合ったストレスを溜め込まない方法を確立してこの事態を乗り越えていきましょう!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1