SAA-C02とは
AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイトのことであります。
15,000 円(税別)というなかなかお値段する試験を2回目でなんとか合格できたので、まとめておこうと思います。
元々のAWS力と学習期間
-
もともと触ったことあったサービス
- IAM : ロールとかポリシーとかどんなもんか知ってたぐらい
- EC2 : インスタンス立てて, sshぐらい
- RDS : Lambdaとつないで、RDSプロキシとか触ってた
- Lambda : 音声ファイル文字起こしとかしてた
- S3 : 普通にデータ保存しとく用で使ってた
- SNS : なんかSMS飛ばして遊んだりしてた
- VPC : インターネットゲートウェイとかNATゲートウェイとか設定したりしたことあった
- それ以外は多分触ったことなかった...
-
1回目の学習期間 : 3週間(最初2週間は1日2,3h。最後の1週間はガッツリ1日10hぐらい)
-
2回目の学習期間 : 1回目落ちてから4週間(1日2,3h)
スコア
- 1回目:680点
- 2回目:779点
720点で合格です。1回目落ちた時に次回絶対オーバーキルしようと思って挑んだにも関わらず、大したスコアでもなかったので、上記のようなタイトルになってます。
やったこと
1回目受験までにやったこと
本
-
徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト教科書
- 基本を抑えるにはいいと思います。これだけで受かるのはなかなか難しいかと。
Udemy
他の記事でも紹介されてますが、私も以下の2つをやりました。
-
これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)
- 長かったので、ハンズオンは気になる&お金が掛からないものだけやりました。あとは知ってる内容は飛ばすなどしてやりました。正直、試験に特化した対策をするならそんないらなかったかなという気もしてます。
-
【SAA-C02版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)
- こちらは何回もやりました。これは本番より難易度高いという意見もありますが、私は本番同等かそれ以下に感じています。本番は日本語が変っていうのもあって難しく感じました。
1回目はこの2つ、主に2番目の方ばっかりやって受験しました。
2回目受験までにやったこと
Udemy
-
【SAA-C02版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)
- 1回目同様こちらは使用しました。ただ1回目の受験までに何回もやって覚えてるような状態だったので、忘れた頃に見返す程度でした。
-
これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)
- レクチャーは全く見ず、模擬試験だけ使いました。こちらも忘れた頃に見返す程度。
AWS WEB問題集で学習しよう
- 2回目はこちらをメインで学習して、用意されている136回分(1回分あたり7問)のうち、80~136回までを3周解きました。(ゴールドプラン以上に登録する必要あり)
- 私はこの問題集のおかげで受かったという感じでした。1回目の受験時からやっておけば受かったんじゃないかなと後悔してます。
- こちらの問題集は本番に酷似した問題を提供してくれているので、Udemyよりおすすめですし、解説もすぐに出てきて、参考リンクがついてるので復習しやすいです。
後悔してること・気をつけた方がいいこと
1回目受験の後悔
- 見直しをしなかったことです。どうせ受かんないなぁという感覚だったので、1周解いて終わってしまいましたが、意外と680とちょっと惜しかったので、見直ししとけばワンチャンあったかもと思ってます。
- それでも不合格は不合格で、悪かったこととしてはUdemyの問題丸暗記状態になってしまっていたことです。「なんでこの回答になるのか、他の選択肢がなぜ違うのか」ちゃんと理解しきれていなかったと思います。
2回目受験の後悔
- AWS WEB問題集で学習しようでの学習においても、「なんでこの回答になるのか、他の選択肢がなぜ違うのか」をより意識すべきだったと思ってます。試験本番でも2択に絞れるけどどっちかわからないみたいなことが何問もありました。
終わりに
上に書きましたが、ただ問題を解くだけでなく、回答になる理由ならない理由をしっかり理解しながら学習を進めることが非常にこの試験では重要だと思います。例えば私の試験には出ませんでしたが、SNSとSQSどっち使うかとかAmazon ElastiCacheのMemcachedとRedisのどちら使うかなど割と深いところまで知っといた方が良いと思います。
今後は一回AWS周りの勉強はおやすみして、直近のセキスペに向けて勉強します。GCPもなんか取りたいなぁ。