18
13

More than 5 years have passed since last update.

【Swift5】LINEログインしてプロフィール情報を取得する

Last updated at Posted at 2019-06-23

環境

  • Xcode Version 10.2
  • Swift5

やること

linelogin.gif

アプリからLINEログインして、プロフィール情報を取得します。

LINE developersでアプリ登録

①LINE developersにログイン

https://developers.line.biz/ja/ からLINEログイン

今回は個人アカウントでの開発なので「LINEアカウントでログイン」を選択します。

スクリーンショット 2019-04-14 13.40.46.png

メールアドレスとパスワードの入力を求められるので、入力してログインします。
スクリーンショット 2019-04-14 13.52.14.png

②プロバイダー・新規チャネルの作成

プロバイダーを作成後、チャネルを作成します。

スクリーンショット 2019-06-23 20.49.54.png

プロバイダーとは、ログイン時に提供元として表示される情報です。
ここに入力する情報は、LINEログイン時に表示されます。
チャネルは、アプリ単位で作成します。

ここでは、LINEログインを選択します。
スクリーンショット 2019-06-23 20.53.06.png

続いて、必要な情報を入力して登録します。
ユーザーに見える部分になるので、必要に応じて体裁を整えて入力します。
今回の入力内容は以下としました。

プロバイダー:TestProvider
アイコン:未設定
アプリ名:テストアプリ
アプリ説明:ログインのテストです。

※ちなみに、上記を入力した場合、LINEログイン時には以下のように表示されます。

IMG_1440.PNG

IMG_1441.PNG

入力内容ですが、説明が親切に記載されているので、記載内容に従って入力すればOKです。
(ほとんど後から編集が可能です。)

スクリーンショット 2019-06-23 20.59.47.png

スクリーンショット 2019-06-23 21.00.01.png

入力後、入力内容を確認して登録すると、チャネルが作成されます。

スクリーンショット 2019-06-23 21.12.53.png

※今回は、テストのため非公開のままの設定にしておりますが、
リリース時などは公開にする必要があるかと思います。

③ChannelIdが発行されていることを確認

作成したチャネルをクリックすると、登録内容の編集が可能です。
※openIdの申請等も、ここから行います。

スクリーンショット 2019-06-23 21.02.33.png

ChannelIdが発行されていることが確認できます。
これはアプリ側の設定に使用します。
スクリーンショット 2019-06-23 21.03.52.png

④アプリのbundleIDを設定

アプリ設定を開くとbundleIDやschemeを設定することができます。
(アプリ未作成の状態であれば、アプリ作成後に設定しましょう。)

スクリーンショット 2019-06-23 21.04.06.png

アプリ側(x-code)で設定しているbundleIDと異なると、
エラーになってしまい、LINEログインできないので、注意しましょう。:cold_sweat:

※ちなみに上記の場合、以下のようなエラーになりました。

error: authorizeFailed(reason: LineSDK.LineSDKError.AuthorizeErrorReason.webLoginError(error: "invalid_request", description: Optional("Invalid+URI+:+[line3rdp.hoge.LineLoginSample://authorize/]")))

ここまでできれば、LINE developersでの設定は完了です。

X-codeでLINELoginを使用できるように設定

①アプリとLINE developersの設定内容を紐付ける

基本的に、以下の記事を参照すればスラスラ進められます。
とても親切に記載されています。:innocent:

LINE SDK for iOS プロジェクトを設定する

主にやることは以下になります。(順不同)

  • LINE SDKの導入(podとか Carthageとか)
  • KeyChain Shahareingの設定をON
  • Info.plistのURL Schemesにline3rdp.$(PRODUCT_BUNDLE_IDENTIFIER)を設定
  • Info.plistのLineSDKConfigにChannelIdの設定

※参考画像
スクリーンショット 2019-06-23 21.47.48.png

スクリーンショット 2019-06-23 22.34.32.png

②AppDelegateを実装する

import UIKit
import LineSDK

@UIApplicationMain
class AppDelegate: UIResponder, UIApplicationDelegate {

    var window: UIWindow?

    func application(_ app: UIApplication, open url: URL, options: [UIApplication.OpenURLOptionsKey : Any] = [:]) -> Bool {
        return LoginManager.shared.application(app, open: url, options: options)
    }

    func application(_ application: UIApplication, didFinishLaunchingWithOptions launchOptions: [UIApplication.LaunchOptionsKey: Any]?) -> Bool {
        // アプリの起動直後に、LoginManager.setupメソッドを呼び出す
        // https://developers.line.biz/ja/docs/ios-sdk/swift/integrate-line-login/
        // setupメソッドを呼び出した後で他のメソッドを呼び出したりすること
        LoginManager.shared.setup(channelID: "LINE developersで発行されたchannelIDを入力", universalLinkURL: nil)
        return true
    }
}

③ログインボタンを実装する

これも基本的に、以下の記事を参照すればスラスラ進められます。
(なお、この記事の存在意義・・・)

LINE SDK for iOS iOSアプリにLINEログインを組み込む

ログインボタンを配置するViewControllerは、以下のように実装しました。
方法として、2通り確認できたので、それぞれ記載します。

1.SDKのLoginButtonを使用する方法

UIButtonをstorybord上に配置し、LoginButtonにOutlet接続しています。
スクリーンショット 2019-06-23 22.29.40.png

実装内容は、以下になります。

  • ログインボタン(LoginButton)の配置
  • LoginButtonDelegateのデリゲートメソッドの実装
  • アクセストークンの有効期限・アクセストークンをログ出力
  • プロフィール情報(ユーザー名・ステータス・アイコン画像URL)をログ出力(実際はsecondViewでプロフィール情報を表示しましたが、コードが微妙そうなので載せませんw)

import UIKit
import LineSDK

final class ViewController: UIViewController, LoginButtonDelegate {

    /// ログインボタン
    @IBOutlet weak var loginButton: LoginButton!

    override func viewDidLoad() {
        super.viewDidLoad()
        // delegateをセット
        self.loginButton.delegate = self
        // 設定しないとエラーになる↓(今回はプロフィール情報を取得する)
        self.loginButton.permissions = [.profile]

        // アクセストークンの有効期限
        if let token = AccessTokenStore.shared.current {
            print("Token expires at:\(token.expiresAt)")
            print(token.expiresAt.toStringWithCurrentLocale())
        }

        // 現在のアクセストークン
        if let token = AccessTokenStore.shared.current {
            print("Token value:\(token.value)")
        }
    }

    /// ログイン開始時に呼ばれる
    func loginButtonDidStartLogin(_ button: LoginButton) {
        print("Login Start")
    }

    /// ログイン成功時に呼ばれる
    func loginButton(_ button: LoginButton, didSucceedLogin loginResult: LoginResult) {
        print("Login Succeed")

        if let profile = loginResult.userProfile {
            print(profile.userID)
            print(profile.displayName)
            print(profile.pictureURL!)
            print(profile.statusMessage!)
        }
        // 画面遷移
        self.transitionSecondView()
    }

    /// ログイン失敗時に呼ばれる
    func loginButton(_ button: LoginButton, didFailLogin error: Error) {
        print("Login Faild")
    }

    /// 画面遷移
    func transitionSecondView() {
        let storyboard: UIStoryboard = self.storyboard!
        let secondView = storyboard.instantiateViewController(withIdentifier: "secondView")
        present(secondView, animated: true, completion: nil)
    }
}

extension Date {
    /// 現在時刻を取得
    ///
    /// - Returns: 現在時刻
    func toStringWithCurrentLocale() -> String {
        let formatter = DateFormatter()
        formatter.timeZone = TimeZone.current
        formatter.locale = Locale.current
        formatter.dateFormat = "yyyy-MM-dd HH:mm:ss"
        return formatter.string(from: self)
    }
}

2. UIButtonからLoginManager.shared.loginを使用する方法

ログインボタン押下時に、LoginManager.shared.loginを呼ぶだけ。

実装内容は、以下になります。

  • ログインボタン(UIBtton)の配置
  • アクセストークンをログ出力
  • プロフィール情報(ユーザー名・ステータス・アイコン画像URL)をログ出力
    /// ログイン処理
    func login() {
        LoginManager.shared.login(permissions: [.profile], in: self) {
            result in
            switch result {
            case .success(let loginResult):
                if let profile = loginResult.userProfile
                    print(profile.displayName)
                    print(profile.pictureURL!)
                    print(profile.statusMessage!)
                }
                print("Login Token value:\(loginResult.accessToken.value)")
            case .failure(let error):
                print("error:",error)
            }
        }
    }

まとめ

(openIdを使用しなければ)LINEのログインは初心者にもとても易しく、
日本語のリファレンスも整っているので、実装しやすい印象を受けました。
ご指摘、ご助言等ありましたらお願いいたします。

参考

18
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
13