※あまりにも量が少ないので、しばらく運営してみての感想を追加で書きます。
2023-2-17 スマホだとレイアウトが崩れます。PCから閲覧してください。
はじめに
GIGAスクール端末でどこまで遊べるか、日々楽しんでいる筆者ですが、今回GIGAスクール端末だけでブログを作れたので、備忘録として残しておこうと思います。
作ったブログ
しばらくちゃんと記事を投稿しようと思うので、SNSなどで広めてもらえると嬉しいです。
開発環境
概要
Next.js+tailwindCSSで作りました。作成期間はだいたい2日です。
デプロイはNext.jsなのでvercelを使ってます。
使ったツールなど
・GithubCodespace chromeosで開発するならこれがないと無理です。
・dillinger ブラウザで動くMarkdownエディタです。
・vercel Githubからデプロイができるので便利です。
作ってみた感想
コード自体はそんなに難しくなかったのと、調べまくってコピペしたところも多くあるので、難易度としては低いかなと思います(Linuxが使える前提)。
Next.js自体初めてでしたが、情報が結構出ていたのと、reactの改良版ということで使いやすかったです。tailwindCSSは少ないコードでサイトがきれいになるのでいいですね。
Markdownで記事を作っていますが、ファイルと画像をいちいちgithubにアップロードをしなければいけないのが難点ですね。それも自分でエディタを作ってみようと思います。
運営できる!と書きましたが、まだ一つしか記事を投稿していないので微妙なところですが、少なくともブログとしては機能するでしょう。
GIGAスクール端末だけでもブログを作れるのは魅力的ですね。
サイトがブロックされていなければ、やってみてはどうでしょうか?
※アナリティクスや広告系は殆どの場合(僕の環境でも)使えないので、収益化などは無理だと思います(GIGA端末だけでは)。
参考記事