LoginSignup
0

More than 1 year has passed since last update.

posted at

updated at

UnityにGoogleAdMobを入れてみたがbuildでエラーが起きる

UnityのゲームにGoogleAdMobで広告バナーを入れてアプリを収益化しようと入れてみたが…

環境
Unity2019.1.5f1
GoogleAdMobpackage:5.4.0
※6.0.2のバージョンではUnity2019で使うと色々大変だったのでやめた

エラーが出る前の手順

色々参考にしUnity2019.1.5f1にGoogleAdMobpackage5.4.0で公式に書いてあったスタートガイドの通りにやってみたがビルドした、そこでエラーが384件も出て通らなくなった。

やってみたこと

Assets>extemalDependencyManager>AndroidResolver>ForceRecolveをやってみたが解決せず
Unity2019.1.5f1を入れなおしてみたがエラーで解決せず

解決した方法

もう一度エラーログを見てみて
Assets>extemalDependencyManager>AndroidResolver>ForceRecolveをした時にログに
エラーログはとるの忘れてしまったのでうろ覚えで

フェッチに失敗しました。
色々エラーが出て

中文に
JAVA_HOMEにパスがが設定されてません、ほにゃらら

この後にまた色んなエラー

それでPCのシステム環境変数にJAVA_HOMEを新規で入れてpathにJDKの中のbinファイルを通して再度やってみたら
成功しました!
その後にプロジェクトをビルドしたらDONEと出てAPKが出来たー!

・まとめ

色々ネットで漁ってるとUnity2019.1.5f1はOpenJDKがついてないらしいく追加モジュールのAndroidbuildsupportにも付いてないみたいだ(Unity2019.4はOpenJDKが付いてる)、でもインストールする時にUnity側で自動的にパスを通してくれると聞いた記憶が・・・
よくわからないけど解決できて広告が付けられるようになったからまあよかった
エラーが出てもビビらないで何を怒られてるかしっかり読み解く事が大事だと教わった

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0