はじめに
個人開発で、ローカル端末からAurora MySQLへ接続できるようにするため、踏み台サーバを構築しています。
踏み台サーバ上で作業するのではなくローカルから作業したいため、ポートフォワード機能も実装しようとしたのですが、、、
そもそもポートフォワードってなんだっけ?
と思ってしまったので記事を書いています。
対象読者
ポートフォワードについて概要をおさらいしたい方
駆け出しエンジニアの方
ポートフォワードとは
ポートって?
マシンがデータを受け付ける「ドア」のことです。
私たちが普段パソコンやスマートフォンを操作しているとき、インターネットを見ながらメール送信するなど、複数の作業を並行して行っているときがあるかと思います。
もしポートがなければ、一か所からすべてのデータを受け付けることになり、データが大混雑してしまうでしょう。
ポートがあることで、それぞれのデータの受付場所を明確にさせ、スムーズにデータのやり取りができます。
フォワードって?
forwardという英単語で、「転送する」とかの意味を持ちます。
つまり、そのままの意味です。
まとめ
ポートフォワードとは、あるポートに送られてきたデータを転送する(中継する)
という機能になります。