LoginSignup
57
39

More than 3 years have passed since last update.

はじめての自作Gem - シンプルなGemを作成して公開する

Last updated at Posted at 2019-12-11

はじめに

社内勉強会でRuby Gemについて勉強しました。その復習を兼ねて自身でGemを作りながら、Gemの作り方について書いていこうと思います。かなりシンプルな実装になるので、だいたい30分ぐらいで作れると思います。※事前準備に必要な時間は入れていないです。

ちなみに私の環境です。

Ruby version 2.6.3
Bundler version 2.0.2

Gemの作り方

事前準備

事前に以下の準備が必要です。

  • Githubに今回作るGemのソースコードを置くための新しいリポジトリを作成
  • RubyGemsのアカウント登録
  • Bundler
    • bundle -v をしてBundler version 1.9.0未満の場合、gem update bundlerしてください。

Gemのベースを作成する

Bundlerを使って作成します。Bundler無しでもGemの作成はできますが、現在はBundlerを使うのがスタンダードのような雰囲気があります。

bundle gem gem_nameで簡単にGemのベースを作成できます。

HelloWorldでも良いのですが、今回は某有名俳優をリスペクトしたGemを作っていこうと思います。

$ bundle gem fujitatsu

# 同じ名前のGemをRubyGemsにアップロードすることはできないので、適宜名前は変えてください。

bundle gemコマンドを初めて使う場合は、テストをRSpecとminitestどちらで書くか、CODE_OF_CONDUCT.mdとLICENSE.txtを作っていいかを確認されます。

「テストをRSpecとminitestどちらで書くか」は慣れている方を選択すれば良いと思います。私はRSpecを選択しています。
「CODE_OF_CONDUCT.mdとLICENSE.txtを作っていいか」はYESで良いと思います。

  • CODE_OF_CONDUCT.md
    • gemへのすべての貢献者が従うことを期待する行動規範を提供します。
  • LICENSE.txt
$ cd  fujitatsu
$ tree
.
├── CODE_OF_CONDUCT.md
├── Gemfile
├── Gemfile.lock
├── LICENSE.txt
├── README.md
├── Rakefile
├── bin
│   ├── console
│   └── setup
├── fujitatsu.gemspec
├── lib
│   ├── fujitatsu
│   │   └── version.rb
│   └── fujitatsu.rb
└── spec
    ├── fujitatsu_spec.rb
    └── spec_helper.rb

gemspecを修正する

gem_name.gemspecにはメタデータが定義されています。書き直すべきところは、TODOと書かれているので、これを修正していきます。修正しないとbundle installをしたときに怒られます。

fujitatsu.gemspec
# 書き直すところを抜粋

# Gemの要約を書きます
spec.summary       = %q{TODO: Write a short summary, because RubyGems requires one.}

# Gemの説明を書きます
spec.description   = %q{TODO: Write a longer description or delete this line.}

# ホームページURL or GithubのリポジトリURLを書きます。
spec.homepage      = "TODO: Put your gem's website or public repo URL here."

# https://rubygems.orgを書きます
spec.metadata["allowed_push_host"] = "TODO: Set to 'http://mygemserver.com'"

# GithubのリポジトリURLを書きます。
spec.metadata["source_code_uri"] = "TODO: Put your gem's public repo URL here."

# CHANGELOG.mdのURLを書きます。
spec.metadata["changelog_uri"] = "TODO: Put your gem's CHANGELOG.md URL here."

このファイルの下部にある次のコードは、依存しているGemが書かれています。
これはGemfileから読み込まれていますので、Gemを追加した場合はここに追記しています。

fujitatsu.gemspec
spec.add_development_dependency "bundler", "~> 2.0"
spec.add_development_dependency "rake", "~> 10.0"
spec.add_development_dependency "rspec", "~> 3.0"

修正が終わったら、依存gemをインストールします。

bundle install

コードを書いていく

libディレクトリにコードを書いていきます!

touch lib/fujitatsu/translator.rb
lib/fujitatsu/translator.rb
module Fujitatsu
  class Translator
    # 渡された文字列に対して、1文字ごとに濁点をつけて返す
    def self.shout(word)
      word.split('').join('゛') + '゛'
    end
  end
end

 
つぎにfujitatsu/translator.rbを読み込めるようにrequireします。

lib/fujitatsu.rb
require "fujitatsu/version"
require "fujitatsu/translator"

module Fujitatsu
  class Error < StandardError; end
  # Your code goes here...
end

テストを書いていく

コードの品質を担保するためにテストを書きましょう。
Gemとして公開するなら、なおさら重要ですね。

今回テストはRSpecを使います。

mkdir spec/fujitatsu
touch spec/fujitatsu/translator_spec.rb
spec/fujitatsu/translator_spec.rb
RSpec.describe Fujitatsu::Translator do
  it "入力した文字に濁点をつけて返す" do
    expect(Fujitatsu::Translator.shout("どうしてなんだよぉおお!!うわぁぁあああああああああああ")).to eql("ど゛う゛し゛て゛な゛ん゛だ゛よ゛ぉ゛お゛お゛!゛!゛う゛わ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛")
  end
end
# テストを実行してみる
$ bundle exec rspec spec

Fujitatsu::Translator
  入力した文字に濁点をつけて返す

Finished in 0.00275 seconds (files took 0.1878 seconds to load)
# テストが通った!
1 example, 0 failures

作ったGemを確認してみる

rake buildコマンドでpkgディレクトリにgemをbuildします。
buildが完了したらgem installをします。

$ rake build
fujitatsu 0.1.0 built to pkg/fujitatsu-0.1.0.gem.
$ gem install pkg/fujitatsu-0.1.0.gem

 
installができたら、irbを起動して、試してみましょう。

$ irb

irb(main):002:0> require "fujitatsu"
=> true

irb(main):003:0> Fujitatsu::Translator.shout "どうしてなんだよおおおおおおお"
=> "ど゛う゛し゛て゛な゛ん゛だ゛よ゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛"

良い感じです!!!

RubyGemsにアップロードする

rake releaseコマンドでアップロードできます。

※事前にRubyGemsのアカウントを登録して、プロフィール編集ページから~/.gem/credentialsファイルを作成してください。

$ rake release

実際にできたもの

最後に

  • Gemは簡単に作れることがわかったと思います!私の目標でもありますが、次は他の人にも使ってもらえるようなGemを作っていきたいですね!

  • gem fujitatsuも機能を充実させていきたい。

    • 濁点をつける実装を丁寧にする。(漢字や数字には濁点をつけないなど)
    • 濁点をつけるだけでなく、セリフっぽく言い換えることができるようにする。

参考

57
39
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
57
39