LoginSignup
2
0

More than 3 years have passed since last update.

【Shopify | Object】Objectでできること(cart編)

Last updated at Posted at 2020-06-15

cart(全12種)

cart.attributes

<label>What is your Pet's name?</label>
<input type="text" name="attributes[your-pet-name]" value="{{ cart.attributes.your-pet-name }}" />

メールテンプレートの注文、チェックアウトの注文ステータスページでアクセスすることができる。
Shopify UI Elements Generatorで作成できる。

cart.cart_level_discount_applications

{% for discount_application in cart.cart_level_discount_applications %}
  Discount name: {{ discount_application.title }}
  Savings: -{{ discount_application.total_allocated_amount | money }}
{% endfor %}

カート固有discount applications(割引)の配列を返す。

cart.currency

{{ cart.currency.iso_code }} 
// cart.currencyだけだと機能しない?のでiso_codeを追加すると、JPYなどと出力される。

カートの通貨を返す。ストアがマルチ通過を使っていれば、ローカルの通貨を返す。

cart.discount_applications

{% for discount_application in cart.discount_applications %}
  Discount name: {{ discount_application.title }}
  Savings: -{{ discount_application.total_allocated_amount | money }}
{% endfor %}

カートのdiscount applicationsの配列を返す。

cart.item_count

{{ cart.item_count }}

カートのアイテム数を返す。

cart.items

{% for item in cart.items %}
  {{ cart.item.product.title }}
{% endfor %}
// product(商品)のtitle(商品名)が表示される。

カート内の全てのアイテム(item)を返す。

cart.items_subtotal_price

{{ cart.items_subtotal_price | money}}
// filterでmoneyを指定しないと104500などと表示されてしまう。

↓上記moneyを必要とすることは公式にも書かれていました。
スクリーンショット 2020-06-15 9.44.09.png

税金、カートの割引、送料の含まれていない品目割引後の品目価格の合計を返す。

cart.note

カートページの注文メモを表示。

{{ cart.note }}

textareaのname属性に'note'を追加し、{{ cart.note }}を入力するとメモ欄が出力される。
スクリーンショット 2020-06-15 9.25.19.png
スクリーンショット 2020-06-15 9.29.28.png

cart.original_total_price

{{ cart.original_total_price }}

割引適用前の小計を返す。

cart.total_discount

{{ cart.total_discount }}

カートの全ての割引を返す。

cart.total_price

{{ cart.total_price }}

割引が適用された後のカート内のすべてのアイテムの合計価格を返す。

cart.total_weight

{{ cart.total_weight }}

カートアイテムの合計重量を返す。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0