1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

初めてのpythonー復習編ー

Posted at

python初級編の本を1冊終わらせました。
2週目をして、忘れていたところを改めて書き出します。

コマンドライン引数
シェルからプログラムを実効するときに、値をプログラムに渡すことができる。
この値のことをコマンドライン引数という。

コマンドライン引数
>>>python 実効ファイル名 コマンドライン引数1 コマンドライン引数2 ・・・

argv[0] : 実効ファイル名
argv[1] : コマンドライン引数1
argv[2] : コマンドライン引数2

エラー処理
try, except : tryの部分にエラーがあった場合に、exceptの処理を行う。

joinメソッド
全ての要素間に文字列を挿入する。

join
>>>"-".join(["a","b","c"])
"a-b-c"

map関数
引数にとったリストの全要素に関数を適用した結果をリストで返す。

join
>>> map(str,[1,2,3])
["1","2","3"]

エラーを発生させる方法
raiseを使う。

raise
raise Exception("エラーです")

super(data_kata,self)関数
データ型の名前とselfの2つの引数をとり、自分の親クラスを返す関数。
classを作る時に継承を用いた場合、子クラスの中で親クラスにあるのと同じ名前のメソッドを書くと、親クラスのメソッドが上書きされてしまう。
特に初期化メソッドを追加するときは注意すること!
super(oya,self)を呼び出してから、コードを追加する。

ここ大事!
・関数の中で使う変数は、関数の内部で定義したものか、引数で受け取ったものだけにする。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?