LoginSignup
81
67

初心者AWSエンジニアよ、JAWS DAYSに行け!!

Posted at

こんにちは。har_はる です。

本記事は、2024年3月2日に東京・池袋にて開催されたJAWS DAYSというイベントのレポートと個人の所感を書き記したものです。

深夜テンションで殴り書きしているので大した中身はないですが、私から伝えたいことは1つだけ。


初心者AWSエンジニアよ、JAWS DAYSに行け!!


※著者はJAWS DAYSおよびJAWS-UGの運営に一切携わっておりません。ただの一般参加者で、2024年3月2日現在、新卒1年目のガチ初心者エンジニアです。

1.JAWS-UGとは?

JAWS-UGとは、AWS (Amazon Web Services) が提供するクラウドコンピューティングを利用する人々の集まり(コミュニティ)です。
一人ではできない学びや交流を目的としてボランティアによる勉強会の開催や交流イベントなどを行なっています。
私たちは日本全国に「支部」の形でグループを持ち、それぞれのテーマに基づいて活動を行なっています。
このコミュニティーは、非営利目的で活動しています。
(公式HPより引用)

要するに、熱意あるAWSユーザーの方々が中心となって作り上げてくださっているコミュニティです。

connpassやDoorKeeperから参加申し込みができるので、興味がある方はぜひ探してみてください。

2.JAWS DAYSとは?

JAWS DAYSとは、主催JAWS-UG、後援アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社で行われる全国規模の交流イベントです。

JAWS DAYS 2024は、東京では5年ぶりに、1つの会場に集まって行うリアルイベントとなりました。

また、公式には以下のように示されています。

リアルなイベントでは「ビジネスとテクノロジー」「地方と都市」「学生と社会人」など、さまざまなバックグラウンドを持つ人が同じ空間を共有します。この空間の中で、異なる価値観の人たちが、自分たちのコミュニティを飛び越えて偶然に出会う場を提供することで、新しい可能性を探っていきたいと考えています。

要するに、「みんな、もっと外の世界に出ようぜ!!」 ということです。

自分の世界や、自社の世界に閉じこもっているだけでは絶対に得られない知識・経験・感情が得られる場所。

それこそがJAWS DAYSが提供してくれるものだと個人的には解釈しています。

3.初心者こそJAWS DAYSに行くべき2つの理由

さて、本題です。

初心者よ、JAWS DAYSに行こう!!

というお話をしていきます。

理由①:業務1ヶ月分以上の知識をインプットできるため

JAWS DAYSは、以下の手段を用いて知識をインプットする機会に満ち溢れた場所となっています。

  • 1日で50分×7つのLTが聴講できる
  • ハンズオンに参加できる
  • Game Dayというチーム協力型イベントに参加できる
  • 企業ブースを回って企業の人に質問できる

そしてその中から自分が気になったものを選んで聴講できます。

特にLTやハンズオンでは、とんでもない方々が登壇されています。
AWS All Cert(12冠)、AWS Jr.Champions、AWS Top Engineer、AWS Hero、AWS Ambassador、AWS Solution Architectなど…

普通に業務をしているだけではまず出会えないような方々が登壇し、その後は自分の目の前を歩いていたりします。

他にももちろん、業務でAWSを使って素晴らしい製品を開発した方々も登壇されます。

そんな高次元の話を1日中浴びることができる機会なんてのは、そうありません。

この日参加して思ったのは、間違いなく業務1ヶ月以上分のインプットができたということです。

以下にこの日得た知識を一部抜粋して記述しておきます。

  • 様々なIaCツールの良いところ・他ツールとの比較
  • 最近のAWSアップデート(CodeCatalyst、SQS、IaC Generator…)
  • SageMakerを用いたIoTデバイスの開発苦労話と注意点
  • 社内向けに生成AIを作成した際の開発秘話
  • 社外向け広報に役立つテックブログの運用方法
  • 実際にあった業務やらかし話
  • 販売できるような技術書を書くための方法と考え方
    などなど…

社外の優秀な方々が現場で得た知識・経験というのは、初心者の知識不足・経験不足を補ってくれる最高の学習教材です。

社内に引きこもっていては一生得ることのできない、黄金のような情報がそこかしこに転がっているのがこのJAWS DAYSです。

理由②:「初心者」というだけでものすごく丁寧に教えてくれるため

もしかするとこういった社外コミュニティに対して「知識がない人が行くと怒られるんじゃ…」という偏見を持つ方がいるかもしれません。

しかしそれは全くの杞憂です。

この空間では初心者であることはマイナスではありません。

むしろ、めちゃくちゃプラスに働くことがあります。

なぜなら、エンジニアというのは基本的に自分の考え・知識・成果などをアウトプットしないと〇んでしまう生き物アウトプットしたい生き物だからです。

「初心者なのでわからなくて…」「詳しく教えてもらっていいですか?」

というだけで彼ら彼女らは生き生きと話し始めます。

エンジニアは話せる機会がある、というのが嬉しい生き物なんです。

なので、わからないことに対して怒る人なんて誰もいません。

むしろ、初心者こそ、JAWS DAYSに行って、色んな人に質問するべきなんです。

そうすることで、有識者はアウトプットの機会が増えて幸せ。
初心者はインプットの機会が増えて幸せ。

素敵なサイクルが完成していると思いませんか?

4.次回のJAWS DAYSに向けての準備

ここまでの話を聞いて、「ちょっとJAWS DAYS参加してみたいな…」と思ってくださっているそこの貴方。

次のJAWS DAYSまでに準備しておいた方が良いことがあります。
※ここは多分に個人の意見を含みます。

準備①:一緒にJAWS DAYSに行ってくれそうな人を探そう

初心者がJAWS DAYSに単独参加するのは正直言ってお勧めしません。

理由は2つあります。
1つ目は、普通に心細くなるため。
2つ目は、周りの人の勢いと熱量に圧倒される可能性があるため。

1つ目の理由についてはまぁいいでしょう。誰も知らない場所に1人で飛び込むのは少なからず心細さを感じる人が多いと思います。

2つ目の理由についてですが、そこかしこで色んな人たちが固まって難しそうな話をしています。

初心者が1人で参加してただでさえ心細い中その光景を見ると、それだけで(ヤバいかも…帰りたい…)となってしまう可能性があります。というか、私だったらなります。

ですが、社内の人(同期でも先輩でも上司でも)と一緒に行くと、その人と話せるので周りがあまり気にならなくなります。

私は幸いなことに上司・先輩が行くとのことだったので安心して参加できました。
1人だったら行くのを躊躇っていたかもしれません。

なので、今から社内・社外で一緒にJAWS DAYSへ行ってくれる人を探しましょう。

準備②:JAWS-UG初心者支部に参加しよう

最初紹介した公式ドキュメントに「JAWS-UGには支部がある」と書いてありましたね。

その中に「初心者支部」というのがあります。

文字通り、AWS初心者の人たちが集う支部となっております。

まずはこの初心者支部に参加して、「JAWS-UGってこんな感じなんだ~」ということに慣れましょう。

あわよくば、ここでJAWS DAYSにへ一緒に行ってくれる同士を見つけましょう。

↓初心者支部については以前私が記事を書いてあるのでこちらもご一読ください↓


以上2つの準備をしておいていただけると、より一層JAWS DAYSが楽しめるんじゃないかなと思います。

5.現地参加&懇親会参加のススメ

今年が5年ぶりのオフライン開催だったということで、これから先もオフライン開催が続くと信じて…

こういったコミュニティに参加するときは、絶対に現地参加がおすすめです。

そして、終わった後の懇親会にも勇気を出して行ってみましょう。懇親会でしか得られない情報がたくさんあります。

個人的には、モチベーションアップのために最も重要なことは上記の2つだと実感しています。

オンライン参加ではなく、絶対にオフライン参加するべきです。

現地参加してLTを目の前で聞き、その後の懇親会で色んなことを質問する。

これによって色んな人と交流でき、尋常ではない量の刺激を受けることができます。

この部分についても、先ほどの初心者支部の記事で書いておりますのでぜひご参照ください。

6.最後は自分の意志

JAWS DAYS 2024の講演でも話があったのですが、こういったユーザーグループのコミュニティには、強制ではなく、自分の意志で参加することが最も重要です。

上司など他人に強制されて参加しても、得られる学びはもしかすると少ないかもしれません。

一番重要なのは、貴方自身の意志とやる気、そしてほんの少しの勇気です。

自分が少しでも「行ってみたい!」と思ったとき、行動は既に始まっています。

まずは一緒に行ってくれる仲間を探したり、JAWS-UGのイベントをconnpassで探すところから始めてみましょう!

この記事を読んでくださった貴方と、次回のJAWS DAYSで会えることを楽しみにしております。

謝辞

JAWS DAYS 2024運営の皆様、出会ってくださった皆様、参加してくださった皆様すべてに心からの感謝を!

本当にありがとうございました!

来年もまたよろしくお願いいたします!

81
67
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
81
67