2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

2024年12月3日、Amazon Aurora DSQL(Previw)が発表されました!

Aurora DSQLって?

公式には、以下のように記載されていました。

・Amazon Aurora DSQL は、事実上無制限のスケール、最高の可用性、インフラストラクチャ管理が不要なサーバーレス分散 SQL データベースです。
・最速の分散 SQL 読み取りと書き込みを提供し、データベースのシャーディングやインスタンスのアップグレードなしで、ワークロードの需要に合わせて簡単に拡張できます。
・アクティブ/アクティブ分散アーキテクチャを備えた Aurora DSQL は、99.99% の単一リージョンと 99.999% のマルチリージョンの可用性を実現するように設計された強力なデータ一貫性を保証します。
・サーバーレス設計により、パッチ適用、アップグレード、メンテナンスのダウンタイムなどの運用上の負担がなくなります。

PostgreSQL互換もあるので、開発者目線でも使いやすそうですね。
また、プレビュー期間は無料で使用できるようです!

プレビュー中に使用感とかいっぱい確かめてみたいですね!

ドキュメントはこちら。

デプロイしてみる

2024/12/4 3:20現在(日本時間)、利用可能なのはバージニア北部リージョンと、オハイオリージョンのみでした。
※以降、「現在」の記載は日本時間2024/12/04 3:20とします。

今回はバージニア北部リージョンでやってみます。
image.png

コンソールのトップ画面は非常にシンプル。
image.png

作成画面がこちら。
image.png

作成画面を見た私の第一印象は、

え、設定項目少な!!!

でした。

これが意味するところは、本当にインフラの管理をしなくて良い、ということなのでしょう。
オートスケーリングも、インスタンスサイズも、バッチ適用も、暗号化キー管理も、一切不要。それが、最新のAuroraです。
image.png

ちなみに暗号化キーはKMSのマネージドキーが用いられるようです。むしろCMKは非対応とのこと!

話を戻しましょう。
利用者側で設定できることは、大きく3つです。

1.クラスター設定

上記の説明にあった通り、Aurora DSQLはマルチリージョンに対応しています。
それがコンソール上で簡単に設定できるようになっています。

別のリージョンに移動して、そこで設定して〜という面倒な手順はありませんでした。
image.png
↓ Add linked Regionsにチェックをいれる
image.png

このマルチエージェント設定を有効にすると、データを書き込むすべてのトランザクションが、構成したすべてのリンクされたリージョンに複製されます。

これが全リージョンに対応した時、どうなってしまうのでしょうか…コストは死ぬほど嵩みそうですがw

設定項目的には、2つあります。

  • Linked cluster Region(現在はオハイオのみ)
  • Witness Region(現在はオレゴンのみ)
    image.png

Linked cluster Region:
このリージョンにもクラスターを作成して、メインリージョン(ここではバージニア北部)のクラスターとリンクしてくれます。
書き込みを同期的に複製するため、リンクされたクラスターからも強力な一貫性でデータの読み書きができます。

Witness Region:
日本語訳すると、「監視リージョン」と言ったところでしょうか。
このリージョンでは、クラスターに書き込まれたすべてのデータを受信します。書き込むことは出来ません。暗号化されたトランザクションログの一部を保存し、マルチリージョンの耐久性と可用性を提供するようです。

クラスターの設定としては以上です。

2.削除保護

続いては削除保護。これはよく見るやつですね。
オンにしておきましょう。
image.png

3.タグ

タグです。
image.png

なんと設定は以上。いざデプロイ!

マルチリージョンだし、データベースって立ち上がるまでやたらめったら遅いし、どのくらいかかるのかなーと思っていたんですが、
image.png

image.png

なんとたった4分で爆速デプロイ!!
これめちゃくちゃ早くないですか…?普通のAuroraくんは見習ってどうぞ…

そしてデプロイすると右上にConnectボタンが生えてきます。ここに接続情報が載ってます!
image.png

実際の接続は公式ドキュメントを読みながら別途やります!

さて、リンク先リージョンに選択したオハイオリージョンも確認しておきましょうか。
image.png

こちらにもクラスターが作成されていました!当たり前ですが、エンドポイントは別です。

監視リージョンに選択したオレゴンリージョンは、恐らく接続しないとログが確認できないので、ここではスキップ。

まとめ

もし書かれていることがすべて本当なら、最強のデータベースが爆誕しました。
これはぜひキャッチアップして触っておきたい!無料のうちに!

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?