1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【個人でも】アウトプット祭り開催のススメ!【チームでも】

Posted at

こんにちは、ふくちと申します。

先日まで、ANGEL DojoというAWSさんが主催するハッカソン型の長期研修に参加していました。
約3ヶ月続いたANGEL Dojoも、残すは優秀チームによる頂上決戦を残すのみとなりました(記事執筆現在)。

この研修中に、私は参加者によるアドベントカレンダーの運営・投稿をしていました。
(↓は先ほどの記事から抜粋)
image.png

Googleで「ANGEL Dojo」と検索すると3番目に出てくるのが、投稿記事一覧ページ!
image.png

興味ある方はこちらのリンクをクリック!


正直、研修とは全く関係のない取り組みであるにも関わらず、なぜこんなことをしたのか。

目的は大きく2つです。

1.アウトプットを始めるためのきっかけ作りをしたかったため

この研修には、若手エンジニアやAWS初心者の方が多く参加していました。

少なくとも、1~3年目の若手が約50人ほど参加していたので、その人たちにとって、アウトプットするきっかけになればいいなという思いで企画を立ち上げました。

アウトプットの重要性については色んなエンジニアが語っている通りなので、詳しくは述べませんが…

私の尊敬する 桜井政博さん というゲームディレクターの方も、自身のYouTubeチャンネルで度々アウトプットの重要性について述べています。
(桜井政博さん:星のカービィシリーズや大乱闘スマッシュブラザーズシリーズを作成した超天才)

image.png
https://youtu.be/ckXWpIC0Xzg?si=m3e6wmqwQglDZ-MT

また、桜井さんはこのようにも仰っています。

「断言しますが、自らを鍛えるのは、あるいは成功に近づくのは、圧倒的に手数です。アウトプット少なくして成功なし。」

image.png
https://www.youtube.com/watch?v=JV3KOJ_Z4Vs

私も細々としかアウトプットできていないのでまだまだなのですが、この言葉に感銘を受け、アウトプットを始めました。

そして実際にアウトプットし始めてから、色んな知識がつくようになってきました。
現に資格も10ヶ月で7個取れていたり、業務でもCDKのコードをちゃんと理解できるようになったり、新人の指導員にも任命されたりと、良いことがたくさんありました。

アウトプットをすることでエンジニアのキャリアに大きく好影響を与えるのだと、身をもって体感していたので、それを広めるべく、企画を立ち上げていました。

2.熱量あるエンジニアとの交流を通して、相互にモチベーションを高め合いたかったため

企画を立ち上げる際、ブログは基本的に個人の時間で書いてもらうことになりました。研修中の時間を使う、ということはしません(できません)でした。

それでもなお自ら手を挙げ、アウトプットをしてくれる、というのは熱量がないとできないことだと思っています。

そんな人たちから色んな知見を共有してもらい、互いに刺激を与え合う、という空間が作れたのは非常に良かったと考えています。

私はインフラエンジニアで、社内でもインフラエンジニアが集まる部署にいるので、それ以外の分野で話を聞いたりするタイミングがあまりありませんでした。

しかし今回はバックグラウンドの異なる人たちとたくさん交流することができ、色んな分野に興味が湧いたので、非常に良い経験になりました。

このような思いで始めたこの企画ですが、自分含めて30人が投稿し、そのうち22人がQiita初投稿ということで、目的は大いに達成されたのかな、と思っています。

もっと高みを目指して

私は現在、AWS Jr.ChampionsやAWS Heroを目指しています。

そのためには更なるアウトプットが必要です。また、Jr.Championsの募集要項的にも、もっと人を巻き込んでいく必要があります。

したがって、この下半期でやりたいことは3つです。

1. 個人でブログの毎日投稿に挑戦する!(2024/10/23から)
2. 社内でもアドベントカレンダーをやる!
3. LTイベントの開催!

1.の毎日投稿では、もっと瞬発力をつけたいと思っています。

瞬発力とは、新しいサービスや機能が出た時にいち早くキャッチアップし、それをその日のうちに公開する、くらいの勢いでブログを書き上げるイメージです。

(わかりやすいのはクラスメソッドさん。)
(または10/22のClaude大幅アップデートに関するブログが朝起きたら公開されていた、宇宙最速勉強会の予定が公開されていた、など日本のBedrockerたち。)

もしくはその日の業務での学びを即ブログ化する、などでしょうか。

2.の社内アドベントカレンダーは、12月にQiitaの正式機能として使えるものがあるので、それを使って、でしょうか。景品もあるらしいので目指して頑張りたいです!

3.のLTイベントは、ANGEL Dojoで意気投合したメンバーと一緒に立ち上げようと画策中です。乞うご期待!


アウトプットは始めるハードルこそ少し高そうですが、色んな始め方があります。

自分で黙々とブログを書くも良し、色んな人たちとブログを書いてみるも良し。

とにかくまずは初めるきっかけが重要です。

普段からブログを書いている人は、未経験者を是非巻き込んで。

まだブログを書いたことない人は、桜井さんの動画を是非ご覧ください!

ともにアウトプットを太くし、良きエンジニアライフを送りましょう!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?