0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

作業3日

Last updated at Posted at 2020-01-26

 ゆっきーの作業3日目  

今日のやりたいこと。
・ボタンを追加したい。
    ↓
・ので今日は先生が作ってくれたプログラミングを読み解く努力をする。

● [SerializeField]

・インスペクターウィンドウで編集できるようにすること

・publicより定義を変えにくいので
 複数の人が関わる分業の時に適している

(つまり、publicの場合はフィールドの定義を変えやすいので
 誰かが知らずに一人で定義を変更すると、動かなくなってしまう場合がある)

small_girl_3.png (ほう)

● Transform

Transformは、オブジェクトの「位置」「回転」「縮尺」を設定するコンポーネント。
大きさや配置場所が決まる。

small_girl_3.png (これ、Unityアセットもこれで変更できるのかな・・・)

●List

Listは配列ととても良く似たものです。
配列を宣言するときは、初めから配列の個数は決められています。
しかし、Listの場合は長さを決めずに宣言することができます。その時によって要素数を増減させることができます。

small_girl_3.png (配列って何?・・・とりあずわからないけど次!)

●リストの定義方法はこれらしい。
private List myList = new List();

small_girl_3.png (intって・・・?)

●int

int a;
と宣言し
a=10;
となると

int型の変数aに値10を入れる

・・・

・・・

cairo_girl_yoko.png
(ゲームオーバー。ライフ1つ失う。)

というか
ボタンを作るつもりが別なスクリプトを見ていたこと事にきづいた為
一旦終了。

ボロボロ過ぎやな。

あまり私を信じずブログをお読み下さい。

次に続く。

0
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?