エスケープシーケンスとは
エスケープシーケンスとは、文字そのものではなく、改行やタブなどを表す文字列のことをいう。
主なエスケープシーケンス
エスケープシーケンス | 意味 |
---|---|
¥n | 改行 |
¥' | シングルクォーテーション |
¥" | ダブルクォーテーション |
¥b | バックスペース |
¥¥ | ¥マーク(バックスラッシュ) |
¥t | タブ |
使い方
¥n
print("あいうえお¥nかきくけこ")
"""
あいうえお
かきくけこ
"""
¥'
print('あいうえお「¥'」かきくけこ')
"""
あいうえお「'」かきくけこ
"""
¥"
print("あいうえお「¥"」かきくけこ")
"""
あいうえお「"」かきくけこ
"""
¥b
print("あいうえお")
print("¥bあいうえお")
"""
あいうえお
あいうえお
"""
¥¥
print("¥¥")
"""
¥
"""
¥t
print("あいうえお")
print("¥tあいうえお")
"""
あいうえお
あいうえお
"""
raw文字列の利用
エスケープシーケンスを無視(無効化)する文字列のこと。
使用方法
print(r"あ¥tい¥nう¥tえ¥¥お")
"""
あ¥tい¥nう¥tえ¥¥お
"""