LaTeXで困ったことをまとめます。
表のcaptionを取得したい。
\tableの\captionを取得したい場合は、以下の通りにパッケージを読み込んで、\namerefをします
*.tex
%表のキャプションをサイト
\usepackage{hyperref}
*.tex
\nameref{表のラベル名}
表番号をrefしても、正しい番号が表示されない
captionのあとにlabelを書かないと、適切にrefできなくなる。
だめな例
\begin{table}[H]
\centering
\includegraphics[width=16cm]{act7_table_7.pdf}
\label{act7_table_7}
\caption{四半期ごとの廃番の変動}
\end{table}
良い例
\begin{table}[H]
\centering
\includegraphics[width=16cm]{act7_table_7.pdf}
\caption{四半期ごとの廃番の変動}
\label{act7_table_7}
\end{table}
参考
註釈で妙に改ページされてしまうのを防ぐ
\begin{minipage}[上揃え]{幅} とすると、footnoteの内容の量が極端に多くても改ページされない。minipageを使う以外の方法では、脚注番号が脚注の内容とは別のページに飛ばされたり、脚注が勝手にページ分割されてしまった
例
\footnote{
\begin{minipage}[t]{1.0\hsize} %変に註釈が改ページされることを防止
\begin{figure}[H]
\begin{center}
\includegraphics[width=8cm]{gazo1.jpg}
\end{center}
\end{figure}
\end{minipage}
}
参考
便利リンク集
- \chapter*{}や\section*{}を使った上、addcontentslineするとtableofcontentsがずれる