LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

2014-06-18 の Jeff Bezos キーノートの構造分析

Posted at

キーノートプレゼンテーションについて、内容ではなくて構造の分析をすることにより参考としたい。

分析対象:https://www.youtube.com/watch?v=w95kwXy_MOY

0:00 【紹介】サービスが愛されていること(ユーザ動画2分)。
2:30 【統計】ユーザベースの拡大(グラフ)。
4:50 【宣言】renew は leaky にしない宣言(バケツのビジュアル)。
5:50 【紹介】ユーザ評言の紹介(twitter 引用)。
7:00 【紹介】メディア評言の紹介(記事引用)
9:00 【宣言】顧客の信頼重要宣言(無地背景)
10:00 (信頼を得るためのレシピ)
11:00 【紹介】業界ランキングで上位であることの紹介
12:00 (絵本の引用)
13:40 【提示】設計指針(How it would be different?)の紹介
14:00 【提示】製品提示、製品特徴提示
18:30 【提示】付属サービス提示、引き続き製品特徴提示
19:10 【紹介】他社製品の問題を提示、引き続き製品特徴提示
23:00 【紹介】ユーザの状況の紹介(プロ撮影ビデオ2分)
25:00 【提示】状況を変える機能の提示
26:00 【提示】新機能(システム系)の提示(デモ5分)
31:00 【紹介】技術的背景の紹介
37:00 【提示】SDK
37:00 (ビデオ30秒)
38:00 【提示】問題意識の提示(イラストベースビデオ2分)
40:00 【提示】新機能(UI系)の提示(デモ12+3分)
55:00 【紹介】技術的経緯の説明(10分)
65:00 【提示】SDK
65:00 (ビデオ3分)
68:00 【提示】UIの工夫の提示
72:00 【提示】製品の提示、補助説明者in(製品価格)
79:30 (補助説明者out)※結果的にwrap upさせている
80:00 wrap up+one more
81:30 (ビデオ3分)
85:00 短い挨拶&終了

※途中から、時間の数値をかなり概数にしている。

後ろになればなるほど、話題の切り替え頻度が下がっている。この結果、細部にわたってやたら詳しい話がされた、という印象が生まれているのではないだろうか。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0