35
27

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AWS CLF合格記(2019/11/21投稿)

Last updated at Posted at 2019-11-21

はじめに

今年の7月にAWS認定クラウドプラティクショナーを受験し、合格しましたので、今更ながら具体的にどのような勉強をしたのかを書いていこうと思います。

本記事はあくまで個人の受けた所感なので、参考にするぐらいで読んでいただければと。

目次

  • AWS認定クラウドプラティクショナーとは
  • どんな勉強をしたのか
  • 受験した結果とその感想

AWS認定クラウドプラティクショナーとは

まずクラウドプラティクショナーとはどのような資格かですが、AWS認定試験の中でも一番入門レベルの試験で、これからAWSを勉強する方や営業の方がAWSについて勉強するために受験する資格です。
ここではそこまで詳細に説明はしないので、より詳しく知りたいという方は他の方のブログを見ていただければと思います。
もしくは以下の公式ページをご覧ください。
AWS 認定試験について

AWS認定の種類
[aws cirtifications.png

その試験内容としてはゴリゴリAWSサービスについて聞かれるというよりは、どちらかというとAWSの基本となる5本の柱について正確に理解しているか、AWSサービスの特性を知っているかどうかが問われる問題が多いように感じました。

逆に言えば、基本の考え方と最低限のサービスさえ理解していれば合格はそこまで難しくないと思います。
それよりはクラウドプラティクショナーの上位資格のソリューション アーキテクト アソシエイトのほうが、よりAWSのサービスごとの特性や実際の活用例を元に問題が出されたりするので、難易度は高いです。
※AWSのサイトから見れるサンプル問題や模擬問題を受験するとよくわかります。

AWS 認定クラウドプラクティショナー

上記リンクに記載されている推奨の知識では『最低 6 か月の AWS クラウド使用経験があること』とありますが、自分は受験時はまともに使い始めて2週間ぐらいだったので、ちゃんと勉強すればそこまで心配はいらないのかもしれません。

どんな勉強をしたのか

この記事を見られた方が一番気になっていると思われる、実際にどのような勉強をしたのかですが、大きく以下の3種類の勉強をしました。

  • AWS Well-Architectedのホワイトペーパーを読む
  • AWSのテキストを読む
  • AWS Black Belt Online Seminar 『AWS 認定クラウドプラクティショナー取得に向けて』を見るor読む

まず1つ目のWell-Architectedですが、これはAWSでサービスを構築する上で元となる『Well-Architected フレームワークの 5本柱』について書かれています。
全部で94ページと中々量が多いですが、参考資料や付録も載せてたりするので、実質読むのは8~52ページあたりの5本柱についての記載のみでした。
ただ、これを全部覚えないといけないというわけではなく、あくまでこのような考え方があるんだなーというのがわかっていればよいと思います。

↓公式のWell-Architectedはこちら↓
AWS_Well-Architected_Framework_2018_JA_final

次に2つ目として、以下のAWSのテキストを一通り読み流しましました。

AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー

こちらも何回も読んで絶対に覚えないといけないというわけではなく、流し見してどのようなことが書いてあるのか、何のAWSのサービスが書かれているのかを軽く把握するぐらいで勉強しました。

その上で、最後3つ目としてテキストの問題と以下のBlack Beltのスライドに記載されている問題を解いていきました。

AWS Black Belt Online Seminar 『AWS 認定クラウドプラクティショナー取得に向けて』

特に一番重要なのはここで、このBlack Beltのサンプル問題ですが、流石公式が作っただけあって必要なところを抑えた問題が出題されます。
また、実際に出題される試験問題と出題傾向が近いものが出ていることもある(※個人の感覚です)ので、問題を解く→間違えたらテキストを見る→もう一度解く、という風にやっていくと必然と覚えることができました。

それを解いてもまだ心配な方は、2つ目に出したテキストの模擬問題とAWSが公式で提供している模擬問題(確か2000円ぐらい?)を解いてもいいと思います。
ただ、そちらはあくまで参考までにしておいたほうが良いです。
特に模擬問題は本試験からすると少しレベルが低いものが出題されるので。

受験した結果とその感想

受験した結果ですが無事に合格することができました!

具体的なスコアは、合格に必要な最低スコアが700のところ770というなんともギリギリ感が否めませんが、それでも合格は合格です笑

正直一部のサービスとかは勉強不足であった部分もありましたが、個人の感覚で3分の1か4分の1ぐらいは文章を読んで消去法で絞ることができたので、問題文はしっかり読んだほうが正答率は上がると思います。

35
27
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
35
27

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?