Debian 10 (x86_64) で Brother DCP-J552N というプリンタを使って印刷できるようにしました。
プリンタを USB で PC に接続すると、自動的に DCP-J552N が CUPS に登録されますが、ドライバが汎用ドライバになってしますため、CUPS の管理画面で削除します。
Brother の Web サイトから、LPR プリンタードライバーと、CUPSwrapper プリンタードライバー (deb package)をダウンロードします。
i386 のパッケージなので i386 のパッケージをインストール可能にして、 libc6 もインストールします。
$ sudo dpkg --add-architecture i386
$ sudo apt update
$ sudo apt install libc6:i386
lpd はインストールしていないのですが、lpd 用のスプールディレクトリが必要なようなので、作成します。
sudo mkdir /var/spool/lpd
パッケージをインストールします。
$ sudo apt install ./dcpj552ncupswrapper-3.0.0-1.i386.deb ./dcpj552nlpr-3.0.0-1.i386.deb
パッケージをインストールすると、自動的に、DCPJ552N というプリンタが CUPS に登録されます。
プリンタをPCに接続して、しばらく待つと、印刷可能になります。