3
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

wiresharkの使い方(IPアドレスやMACアドレスを名前で表示する方法)

Last updated at Posted at 2017-05-31

#1 はじめに
wiresharekで表示するIPアドレスやMACアドレスを名前で表示する方法を示します。

#2 環境

  • Windows7
  • wireshark 2.2.5

#3 構成
下記構成で採取したtcpdumpのIPアドレスとMACアドレスを名前で表示するようにします。

    master1 -------------------------------------------- master2
     IP=192.168.0.10                                  IP=192.168.0.20
     MAC=00:0c:29:18:5c:90                            MAC=00:0c:29:a5:64:c8

#4 デフォルトの状態確認
とくに設定をしなければ、IPアドレス、MACアドレスをそのまま表示してしまう。
wireshark1.png

#5 IPアドレスを名前で表示する方法
##5.1 hostsファイルの作成
windowdsの下記フォルダにhostsという名前のファイルを作成する。拡張子はつけません。
wireshark5.png

##5.2 hostsファイルの中身作成
wireshark6.png

##5.3 wiresharkの設定変更
4の画面上で「編集(E)」-> 「設定(p)」の順でクリックする。または、Ctrl + Shift + Pを押下する。
下記画面がポップアップするので、「Resolve network (IP) address」にチェックを入れて、「OK」を押す。
wireshark2.png

##5.4 wiresharkの再起動
wiresharkを再起動すると、以下のようにIPアドレスが名前で表示されるようになる。
wireshark7.png

#6 MACアドレスを名前で表示する方法
##6.1 ethersファイルの作成
windowdsの下記フォルダにethersという名前のファイルを作成する。拡張子はつけません。
wireshark9.png

##6.2 ethersファイルの中身作成
wireshark10.png

##6.3 wiresharkの設定変更
4の画面上で「編集(E)」-> 「設定(p)」の順でクリックする。または、Ctrl + Shift + Pを押下する。
下記画面がポップアップするので、「Resolve MAC address」にチェックを入れて、「OK」を押す。
wireshark1.png

##6.4 wiresharkの再起動
wiresharkを再起動すると、以下のようにMACアドレスが名前で表示されるようになる。
wireshark1.png

#x 参考情報
WiresharkでキャプチャしたパケットのIPを、任意の名前に変更する方法

3
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?