18
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Xクライアント、サーバの動かし方

Last updated at Posted at 2019-04-28

最新版は以下に記載しました。
https://hana-shin.hatenablog.com/entry/2023/02/19/222425

#1 はじめに
PCにXサーバをインストールして、Xクライアント(xeyes)をPC上で実行してみます。

#2 環境
VMware Workstation 14 Player上の仮想マシン、および、PC上で動作するXserverを使いました。
()内の数値は,Windows10のポート番号です。Xserverは、TCPの6000番ポートを使います。

+---------------- PC(Windows10) ------------+
|                                           |
|  +----------------+   +----------------+  |
|  |                |   |                |  |
|  |    Xserver     |   |   CentOS7.4    |  |
|  |   (VcXsrv)     |   |                |  |
|  |                |   |    Xclient     |  |
|  |                |   |    (xeyes)     |  |
|  |                |   |                |  |
|  |                |   |                |  |
|  |                |   |                |  |
|  |     (6000)     |   |  192.168.3.20  |  |
|  +----------------+   +----- eth0 -----+  |
|                       +----------------+  |
|                       |     VMware     |  |
|                       +----------------+  |
|                                           |
+------------------ ethX -------------------+
                 192.168.3.3

#3 インストール方法
##3.1 Xサーバのインストール
Xサーバとして、Xming等がありますが、ここでは、VcXsrvをPCにインストールしました。
インストール方法は、ここを参照してください。

##3.2 Xクライアントソフトのインストール

[root@host ~]# yum -y install xeyes

#4 McAfeeの設定変更
私のPCには、McAfeeがインストールされています。
デフォルトのままでは、Xクライアントが起動しないため、下記2点を変更しました、
無題.png

##4.1 ポートとシステムサービス
XクライアントからXサーバにTCPパケットを送信するため、
PCのTCP/6000番ポートを開放します。
無題.png

##4.2 ネットワーク接続
PCにアクセス可能なネットワークを追加します。
ここでは、XクライアントのIPアドレスのみを追加しました。
無題.png

#5 Xサーバの起動方法
XLaunchをマウスでクリックします。
test8.png

Display numberはデフォルトの"-1"を使います。
デフォルトの"-1"を選択すると、<ディスプレイ番号>は0になります。
test9.png
test10.png

Disable access controlを有効にします。
これを有効にしないと、Xクライアントからのアクセスが拒否されました。
test11.png
test12.png

#6 Xクライアントの起動方法
##6.1 環境変数DISPLAYの設定
<IPアドレス>には、Xサーバ動作しているマシンのIPアドレスを設定します。
<ディスプレイ番号>.<スクリーン番号>には0.0を設定します。

DISPLAYの書式
DISPLAY=<IPアドレス>:<ディスプレイ番号>.<スクリーン番号>

DISPLAY変数に設定する192.168.3.3は、PCのIPアドレスです。

DISPLAYの設定
[root@host ~]# export DISPLAY=192.168.3.3:0.0
[root@host ~]# echo $DISPLAY
192.168.3.3:0.0

##6.2 Xクライアント起動

[root@host ~]# xeyes

#7 実行結果
無題.png

#8 その他
XクライアントとXサーバのTCPコネクション確立時の様子をtcpdumpで確認しました。
xeyesコマンドを実行すると、XクライアントからXサーバの6000番ポートに対して
SYNパケットを送信して、TCPコネクションを確立しているのがわかります。
なお、tcpdumpの使い方は、ここ(tcpdumpの使い方)を参照してください。

tcpdump実行結果
[root@host ~]# tcpdump -i eth0 port 6000 -n
11:44:16.094423 IP 192.168.3.20.51990 > 192.168.3.3.x11: Flags [S], seq 2889893148, win 29200, options [mss 1460,sackOK,TS val 9543841 ecr 0,nop,wscale 7], length 0
11:44:16.094761 IP 192.168.3.3.x11 > 192.168.3.20.51990: Flags [S.], seq 2646370916, ack 2889893149, win 65535, options [mss 1460,nop,wscale 8,nop,nop,sackOK], length 0
11:44:16.094819 IP 192.168.3.20.51990 > 192.168.3.3.x11: Flags [.], ack 1, win 229, length 0
-以下、略-

tcpdumpの実行結果を以下に図示しました。()内の数値はポート番号です。

TCPコネクション確立
Xclient                                   Xserver
(51990)                                    (6000)
   |                                         |
   |------------------ SYN ----------------->|
   |<----------------- SYN+ACK --------------|
   |------------------ ACK ----------------->|
   |                                         |

x11は6000番ポートとして定義されています。

ポート番号
[root@host ~]# cat /etc/services
x11             6000/tcp        X               # the X Window System

#Z 参考情報
WSL上にXサーバをインストールしてGUIを実現する(VcXsrv編)
VcXsrv Windows X Server
X Window System とは

18
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?