1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

長い数式を折り返す方法の個人的最適解

Last updated at Posted at 2022-11-02

調べると色々な人が色々な解決策を書いていますが、できるだけシンプルで、汎用性の高い方法を手短に知りたいという人向け。

結論

  • mathtoolsパッケージを読み込んで、align環境の中で「複数行に分けたい式だけ」splitを使おう。
    • &で行の整列が可能。split環境の中では&が一つしか使えないので、&を複数使いたいなら代わりにalignedを使おう
    • split環境中は式番号が1つしかつかない
  • 行を跨ぐ括弧の大きさを揃えるのは、自動でやってもらうよりも手動でやる方が楽。そのためのコマンドを作っておこう。
    • 調べると\left{ aaa \right. がよく推奨されているが、これよりも楽
  • \exp{} や \log{}の中で改行したい時は厄介。bigサイズの括弧なら何も気にする必要はないが、通常サイズの括弧の時、\log \{  \\  \ }とするとエラーになる。代わりに\lparen、\lbrace、\lbrack、\rparen、\rbrace、\rbrackを使おう。
  • multline環境を使わない欠点として、数式の最終行を左端に配置することができない。代わりに\hspace{50pt}などと手動で調整しよう。(いい方法があれば教えてください)

シンプルなサンプル

\documentclass{jarticle}

\usepackage{amsmath}
\usepackage{mathtools}

\newcommand{\BigParen}[1]{\Bigl(#1\Bigr)}
\newcommand{\Bigbrace}[1]{\Bigl\{#1\Bigr\}}
\newcommand{\Bigbracket}[1]{\Bigl[#1\Bigr]}

\newcommand{\BiggParen}[1]{\Biggl(#1\Biggr)}
\newcommand{\Biggbrace}[1]{\Biggl\{#1\Biggr\}}
\newcommand{\Biggbracket}[1]{\Biggl[#1\Biggr]}

\begin{document}
    
    \begin{align}
      \begin{split}
        &p(a,b,c,d,e,f) \\
       \propto & \exp \Biggbracket{ \log \lparen  abcdef \Bigbrace{ abcdef \\
        &+abcdef} \rparen -abcdef }
      \end{split}
      \\
      =& abcdef
    \end{align}
    
\end{document}

結果

スクリーンショット 2022-11-02 16.27.47.png

参考文献

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?