VS Code Meetup #3 - Extensionを使う編
イベント詳細
Compassページ
LT
VSCode+Java Extension PackでJava開発
登壇者:setoazusa(大中浩行 MVP)
資料
メモ
-
Stacoverflowの「Developer Survey Result 2019」では
- 全言語でVSCodeは1番使われている
- Javaのシェアでは、IntelliJ、Eclipse、NetBeansの順
- 全言語では、VSCodeは、IntelliJ、Eclipse、NetBeansを抑えて1位
-
お題
- 時代はVSCode
- javaプログラミングをテキストエディターで行う時代再び!
-
導入
- VSCode ver.13以降
- VSCode Java Pack Installer
-
ポイントはLanguage Server Protocol(LSP)
- 言語がソースコードエディターやIDEに対して機能を提供するためのJSON-RPCベースのプロトコル
- EclipseのJava向け機能(JDT)を使用するLSP実装(Eclips JDT Language Server)
-
Lambda が苦手
-
初回起動が遅い
-
デモ
- ショートカットやシンタックスはEclipseと同じ
- リファクタリングも可能
- breakポイントを設定し、デバッグ可能
- JUnitの実行
- UTのクラスとメソッド上部に「Run Test」「Debug Test」の各リンク
- taskに設定でgradle経由でWebApp起動も可能
Creating your own extensions
登壇者:Naturalclar
資料
メモ
-
TypeScrpt and Flow
- Flow でReact Native
- Flowを使うためにVS CodeのTypeScriptの設定をOFFにする必要がある
- 毎回、設定OFFは辛い
- ワークスペース毎に設定を変えられるExtensionを作成
- workspace-settings-json
- https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=Naturalclar.workspace-settings-json
-
workspace-settings-json をどう作ったか
- boilerplateを元に作成?
-
Yeoman and Generator for VSC Exttension
-
Yarn global にインストール
yarn global add yo generator-code
yo code
-
VSCodeのExtensionは簡単なものであれば数行で作成できる
-
-
Debugger Extension
-
Publishing Extensions
-
https://code.visualstudio.com/api/working-with-extensions/publishing-extension
-
vsce
- cli for vs code extension
yarn global add vsce
- Publish
vsce publish
-
-
marketplaceにも簡単にUPできる
- 登録などの事前準備は必要
Extension(を検索するAPI)を使う
登壇者:Sho Sato
資料
メモ
-
VSCodeやAzure DevOpsのソース、Marketplaceの通信ログからhack
-
Endpoint
-
https://marketplace.visualstudio.com/_apis/public/galle
ry/extensionquery
-
https://marketplace.visualstudio.com/_apis/public/galle
-
HTTP Method
- POST
-
HTTP Header
- Content-Type: application/json
- Accept: application/json;api-version=3.0-preview.1
-
Flags
-
レスポンスに関する諸条件
enum Flags { None = 0x0, IncludeVersions = 0x1, IncludeFiles = 0x2, IncludeCategoryAndTags = 0x4, IncludeSharedAccounts = 0x8, IncludeVersionProperties = 0x10, ExcludeNonValidated = 0x20, IncludeInstallationTargets = 0x40, IncludeAssetUri = 0x80, IncludeStatistics = 0x100, IncludeLatestVersionOnly = 0x200, Unpublished = 0x1000 }
-
-
FilterType、SortByもある
-
上記APIを使用してランキングを取るBotを作成
- Botを作ると機能拡張を探すのがはかどる
PlantUMLと関連するExtension
登壇者:YutakaOhe(大栄 豊 (株)オーバス勤務((株)デンソーより出向中))
- SWEST/LED-Camp実行委員
資料
メモ
- UMLツールはGUI製品が多い
- PlantUML はmarkdownテキストで記述できるUMLツール
- インストール
- 必要なもの
- Java(JRE)
- Graphviz
- cinst graphviz-y
- PlantUML
- cinst plantuml-y
- Chocolatey を使うと自動的にインストール可能
- https://chocolatey.org/
- 管理者権限でChocolateyをインストール
- Extensionのインストール
- VSCodeExtension for PlantUML
- 必要なもの
- PlantUML言語リファレンスガイド
- Markdown表記によるシンプル&省記述
- キーボード操作だけで、記述可能
- モデル図を簡単な文法で書き分け可能
- リアルタイムプレビューによる編集
- 左右分割でコード⇒モデル図の確認容易
- 他のUMLツールでは面倒なレイアウト編集不要
- 要素の記述順序次第で自動配置&整列
VS Code-textlintを使ってREADMEの初期品質UP!
登壇者:san-tak
資料
メモ
-
textlint
- テキストのチェックを行う校正ツール
- 文書内での用語のゆらぎ
- 助詞の重複
- 二重否定
- 1文の長さ
- など
- チェックを行うルールは、用意されているものや独自にルール定義することもできる
- テキストのチェックを行う校正ツール
-
Ansible Role のREADME.md をチェックするため
- READMEのテンプレートは決めているが、ミドルウェアによって書く内容は異なる
-
開発者が複数の拠点(国内・海外)に分散
- レビューを開始するための一定の品質レベルが必要となる(レビュー開始のベースラインを定める)
-
fixable は、textlint の実行で修正が可能
-
textlint 本体利用の効果
- レビューアの効率化
-
VS Code textlint Extension 利用の効果開
- 開発者の効率化
-
利用のポイント
- テキストはチェック範囲が自由で多岐にわたる。PJとしての辞書の取捨選択がポイント
- 辞書の分散による開発者間での不整合
- →Jenkinsでの最終チェックを正とする、定期的な辞書のpullをするなど、全体プロセスの仕掛けが必要
VSCode Remoteでも画像コピペしたい!
登壇者:tyamadajp
資料
メモ
-
Markdown All in One + Paste Image
- VSCode RemoteだとPaste Imageが動かない
- Extensionもリモート実行になり、存在しないクリップボードからペーストできない
-
UI extensionとWorkspace extension
- UI extensionはローカル実行を強制
- Workspace extensionはリモート実行
-
VSCode Reamoteでも画像のコピペはできる
-
VSCodeのクリップボードAPIに期待
-
正面がだめでも裏口はある
人知れず活躍するVS Codeについて
登壇者:もっちゃん(mochan-tk)
メモ
- Katacoda
- https://www.katacoda.com/
- Web上で様々な技術を学ぶサービス
- 無料コースあり
- IDEがVSCode
- ハンズオン界隈で注目
- ブラウザ+Katacoda スマートフォンでもハンズオン?
VSCode書籍紹介、VSCode♡YAML
登壇者:74th(森本 篤 「Visual Studio Code 実践ガイド」著者)
資料
メモ
- YAML
- VSCodeでサポートするには
- JSONはJSON schemaに従って、エラー検出、コード補完
- YAML Extension
- Red-Hat製
- https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=redhat.vscode-yaml
- JSONスキーマを使用
- 設定で対応を書くと、エラー検出、コード補完が利用可能
Visual Studio Code + Docker + Remote DevelopmentでTomcat上のWebアプリを超簡単にデバッグ
登壇者:Noriyuki TAKEI
資料
メモ
- いけてない方法
- ソースコード+Tomcat をVSCode
- ローカルを汚す(プラグインなど)
- いけてる方法
- DockerコンテナにTomacat for Java プラグイン+VSCode Server+Webアプリ+Tomacat+Java
- ソースコードのみVSCode
- ローカルが汚れない
- DockerコンテナにTomacat for Java プラグイン+VSCode Server+Webアプリ+Tomacat+Java