始めに
GoogleやAWS等のクラウドサービスとレンタルサーバーの違いなどをなんとなく認識するのではなく正確に理解したいと思い、調べた。それをまとめたい。備忘録のためでもある。前提として、レンタルサーバーは物理ホストを借りること、クラウドはネットワーク上でサービスを利用する技術であることは周知のこととする。
レンタルサーバーとは
端的に言うと、物理サーバーを一人もしくは複数人がシェアして借りること。要は物理的なサーバーを直接借りている。
レンタルサーバーの表現として、シェアハウスがしばしば比喩として使われる。
代表例としてXServer(エックスサーバー)などがある。
クラウド(クラウドコンピューティング、クラウドサービス)とは
こちらは物理サーバーを直接借りるのではなく、物理サーバー上で仮想化されたサーバーを利用すること。
イメージは同じ建物だが部屋割りがされているマンション。
クラウドサービスは3種類に分類される
- SaaS (Software as a Service)
- PaaS (Platform as a Service)
- IaaS (Infrastructure as a Service)
ではこれら3つの違いは?
SaaS
英語の通り、ソフトウェア(アプリケーション)までサービスとして提供するクラウドサービスのこと。
エンドユーザー向けの印象。特にいじらなくてもそのまま使える。拡張度は低い。
ex)DropBox, Google Drive, OneDrive, Amazon S3
PaaS
プラットフォーム(OS)までサービスとして提供するクラウドサービスのこと。
提供された開発環境の上でアプリケーションを開発、実行できるため、工数削減につながる。
ex)Azure, AWS
IaaS
インフラまでサービスとして提供するクラウドサービスのこと。
自由度は高い。企業向け。ex)Google Compute Engine