LoginSignup
0
0

RX-8025NB microPythonで備忘録

Posted at

RX8025NBを秋月で買いました。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-08585/
まだ使いこなせませんが備忘録です。

1,I2Cのアドレス

32h です。

2,ESP32のI2Cの設定

i2cの設定はソフトi2cで行う。(あっちこっちのサイトで見るとまだ不具合かどうかうまく動かない)
↓の例の通り RX8025はこうなった。

main.py
>>> import machine
>>> i2c = machine.I2C(1,scl=machine.Pin(19), sda=machine.Pin(23), freq=40000)

3,読み出し方

(1)3パターンあるが、一番簡単なアドレスFhからだらだら取り出しはこれが一番簡単

device_address = 0x32
data = i2c.readfrom(device_address, 16)

(2)アドレスを指定する。

i2c.readfrom_mem(0x32,0xF4, 1)

これでアドレスFを1バイト読み出し。
Fの後ろの4が味噌

4,電源ONして最初に見るところ

RX8025NBのアドレスFhを見てbit4に1が立ってたら初期化が必要。

5,書き込み

i2c.writeto_mem(0x32,0xF0, b'\x00')

↑↑でアドレスFに00を書き込んで初期化している。

6,割り込みの設定

アドレスEで設定。
アドレスFのbit2でくるくる0→1と変わるはずだが。。。
まだ、うまく動かない。。。。

その他

↓↓読み出すとこんな風にいろんな文字が出てくるのはなんでだろう?
b'\x04F\t\t\x04\x07\x10#\x00\x7f?\x7f\x7f?\x00$'
※レベル低すぎるのばっかりでごめんなさい。

0
0
8

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0