#はじめに
はじめまして,国立大学情報系M1のhalpiと申します.
晴れて大学院生にもなり,大学生活やバイト,研究で忙しくなるものの,インターンや就活の対策も怠るまいとアウトプットを日々意識しております.
そんなこんなで,インターンや就活の際には,コーディングテストはつきものということで,Qiitaでコーディングテスト対策の記事を投稿していこうと思いました.
コーディングテストについて調べたところ,基本的にはアルゴリズムとデータ構造について問われるとのこと.
対策に関しては,LeetCodeというGAFAのコーディングテストも載っているという学習サイトが広く使われているそうです.
そこで,LeetCodeから,easy問題を中心にPythonを用いて解いていきます.
#問題
解いた問題は,別記事として投稿していこうと思います1.
随時,下の表に追記していきます.
No | # | Title | Difficulty |
---|---|---|---|
001 | 1. | Two Sum | easy |
002 | 7. | Reverse Integer | easy |
003 | 9. | Palindrome Number | easy |
004 | 13. | Roman to Integer | easy |
005 | 14. | Longest Common Prefix | easy |
006 | 20. | Valid Parentheses | easy |
007 | 21. | Merge Two Sorted Lists | easy |
008 | 26. | Remove Duplicates from Sorted Array | easy |
009 | 27. | Remove Element | easy |
010 | 28. | Implement strStr() | easy |
011 | 35. | Search Insert Position | easy |
012 | 53. | Maximum Subarray | easy |
013 | 58. | Length of Last Word | easy |
014 | 66. | Plus One | easy |
015 | 67. | Add Binary | easy |
#おわりに
全く関係のないことですが,いざ記事を書こうとすると,思うように言葉が出てこない,思っていること・考えていることを言語化するのが難しいですね.
日々言葉にする(考える)スピードと,キーボードから入力するスピードが乖離していることが原因でしょうか?
何せ,アウトプットをしつつ,ライティング能力も伸ばしていく必要があると実感しました.
-
できれば早くて効率の良いコーディングができればと心がけていますが,読みやすい,あとから読んでわかりやすいコードで問題を解くことを目的としています. ↩